Arcserve RHA マネージャの簡単起動方法 その1
こんにちは。マサオミです。
Tech Tuesdayのはずが、Tech Wednesdayになってしまいました。
先週も書けなかったので、今週こそは・・・と思っていたのですが・・・すみません。
もしよろしければ、RSSもありますので是非購読してください。
さて、本日は「Arcserve RHA マネージャの簡単起動方法」という
内容についてお伝えしたいと思います。
通常、マネージャ画面を呼び出すには、「概要ページ」にアクセスして
ユーザ名、パスワード、(必要に応じて)ドメインの入力してログインし、
「シナリオ管理」をクリックするという手順を踏みます。
ただ、マネージャ画面を表示するだけなのに若干ステップが多いよな・・・
と感じている方もいるのではないかと思います。
そこで、私がデモンストレーションの環境で行っている
マネージャ画面の直接起動方法をお教えします。
やり方は簡単で、ショートカットを作るというものです。
まずは準備をします。以下のステップを進めてください。
ステップ1: 概要ページにログインします
ステップ2: シナリオ管理のリンクを右クリックし、[ショートカットをコピー]でURLをコピーします
ステップ3: デスクトップなどで右クリックし、[新規作成] - [ショートカット] を作成します
[ショートカットの作成]ウィザードで、Ctrl + V [貼り付け] を行って[次へ]
最後に適当な名前をつけて[完了]です。
ショートカットができました。
これで準備完了です。
では、起動してみましょう。
ショートカットをダブルクリックしてください。
まず、スプラッシュ画面が表示されます。
その後、ログイン画面が表示されます。
セキュリティの関係上、この入力は必須なんですが、
ここでちょっとTipsがあります。
ドメイン環境下で利用されている場合にはそのままドメインを入れてください。
ワークグループ環境下、もしくはコントロールサービスをローカルシステムアカウントで
インストールした場合には、ドメインに「コントロールサービスを導入したサーバ名」を
入力してください。
認証が通ればマネージャ画面が表示されます。
毎回ショートカットをダブルクリックするだけで、
簡単にマネージャ画面が立ち上がってきます。
(ユーザ認証は都度必要ですが・・・)
いかがでしょうか?ブラウザを立ち上げて、ログインして、
シナリオ管理をクリックして・・・という作業も少し手順が短くなるので
早く起動している感じしませんか?(私だけ?)
さて、「その2」では、もう少し別の起動方法をご紹介します。
次回はちゃんと火曜日になるように頑張ります!
See you in next TT . . .
<関連記事>
« 自動スイッチバック? | トップページ | Arcserve Replication / High Availability r15 発表! »
「技術情報」カテゴリの記事
- 実はランサムウェア対策にも有用?! 仮想スタンバイって凄い!(2024.09.06)
- Arcserve RHA での 「圧縮転送」 と 「圧縮属性のレプリケート」(2024.07.26)
- Arcserve RHA : XML 形式で取り出したレポート ファイルを Microsoft Edge で見る方法(2024.04.26)
- 超人気コンテンツの動画公開!! 「Arcserve UDP」と「Arcserve Backup」の違い(2024.01.12)
- Arcserve Backup チューンナップ/設定 シリーズ: テープバックアップのパフォーマンス向上(2023.10.27)
「Arcserve Replication / High Availability」カテゴリの記事
- WSFC環境でのArcserve Replication and High Availability利用(2024.10.04)
- 「Arcserve Replication / High Availability」カテゴリーを作りました。(2024.09.27)
- Arcserve RHA での 「圧縮転送」 と 「圧縮属性のレプリケート」(2024.07.26)
- Arcserve RHA : XML 形式で取り出したレポート ファイルを Microsoft Edge で見る方法(2024.04.26)
- もしもの災害時に業務を止めない!大企業から中小企業まで様々な業種・業態での災害対策事例をご紹介します。(2024.03.15)
« 自動スイッチバック? | トップページ | Arcserve Replication / High Availability r15 発表! »