フォト

関連情報

X(旧Twitter)やってます!!

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« Arcserve Replication/HA r15 新機能 : オフライン同期とは? | トップページ | 「CEATEC JAPAN 2010」とは、なんでしょーか? »

2010年9月14日 (火)

Arcserve Replication/HA r15 新機能 : オフライン同期を使う!

マサオミです。

まだまだ暑い9月、2回目のTech Tuesdayです。

今回はやや変則日程なんですが、前回からの流れでオフライン同期の利用方法について解説したいと思います。前回の記事に掲載した以下のイメージ図を元に解説します。前回の記事はこちら

Offline_sync_image

 

では、早速実践していきましょう!

 

■ステップ1: シナリオを開始してVSSスナップショットを取得

まずはシナリオを作成して、シナリオを開始しましょう。 例ではマスタサーバの「D:\第1ソリューション営業部」をレプリケーション対象にしています。

IMG001

 

開始した際に、「同期方法」についてポップアップがあがってきますが、そこで「オフライン同期」を選択し、OKをクリックします。

IMG002

 

すると、以下のようにサーバの絵が表示され、矢印の下に「オフライン同期」と表示されます。また以下のようなメッセージが表示されるはずです。

「’D:/第1ソリューション営業部’の同期データは ’C:/OfflineSyncMountPoint/D_Volume/第1ソリューション営業部’ にあります。レプリカへの手動コピーの準備ができています。」

IMG003

 

ということで、マスタサーバの指定されたフォルダに移動してみましょう。

 

■ステップ2: 外部メディアにデータをコピー

マスタサーバに行くと、Cドライブ直下にOfflineSyncMountPointというフォルダができていて、その中にはVSSスナップショットがマウントされた状態になっています(※1)。

IMG004

 

階層を降りると、「第1ソリューション営業部」があります。

IMG005

このフォルダの内容を手動で、もしくはARCserve Backupなどのバックアップ製品で持ち運び可能な媒体(外付けHDDやテープ、DVDなど)にコピーします。

 

■ステップ3: 輸送 ~ データを運ぶ ~

輸送、バイク便、タクシー、電車、飛行機・・・などどのような方法でもいいので物理的にデータを運んでください。

 

■ステップ4: レプリカサーバにデータをコピー(リストア)

レプリカサーバのD:\を見てみると、「第1ソリューション営業部」というフォルダだけできています。

IMG006

 

ここにマスタから持ってきたデータをコピーします。

IMG007

 

■ステップ5: スナップショットと比較 ~検証~

コピーが終わったら再びARCserve RHA マネージャ画面に戻ります。そしてメニューから[ツール] - [オフライン同期管理] を選びます。(もしくはツールバーでアイコンをクリックします)

IMG008

 

すると、こんな画面が出てきます。一番上を選んでOKボタンをクリックします。

IMG009

 

検証が開始されます。検証処理については「ブロック同期(同一サイズ/変更時間のファイルを無視する)」が実行されます。(セキュリティ情報(ACL)はきちんと確認されます。)

検証が終了すると、検証レポートが生成され、レプリケーションが開始します。

IMG011

 

以上です。簡単ですよね。コピーするだけなんで。

 

最後にちょっと補足。

「ワークグループで実施するオフライン同期」についてです。

遠隔地においてはあまりないかもしれませんが、ADドメイン環境ではない場合、サーバ毎にSIDが異なるため、ただ単にファイルをレプリカ側にコピーをしてもステップ5の「スナップショットと比較」の段階で以下のようなエラーになります。

「マスタとレプリカのデータが異なります。追加情報の相違点レポートを参照してください。」

IMG014

 

「全く同じデータをコピーしているのに・・・なぜ・・・」と思ったら相違点レポートを見てください。

レポートを見ると「セキュリティの変更」というイベントが表示されていることが確認できます。つまり、レプリカ側のデータにはセキュリティ情報の異なるデータが存在している、ということになります。

IMG015

 

ワークグループの場合には、以下の「ACLのレプリケート」オプションをオフにしておくとよいでしょう。ACLは元々レプリケーション対象外になりますので検証されません。

結果、コピーしたデータと元のデータのユーザSIDが異なっていても検証は終了します。

IMG016

 

いかがでしょうか?Arcserve Replication も r15 になって着実に進化しています。 新しい機能、オフライン同期も是非活用してみてください。

それでは、本日はここまで。
See you in next TT . . .

 

PS
今回2週続けての掲載になりましたので、次回のTech Tuesdayは28日に更新したいと思います。

 

<関連記事>

Arcserve Replication/HA の初回の同期を早く終わらせる方法


※1 このように、オフライン同期では VSS スナップショット(シャドウ コピー)を使用します。シャドウ コピーの配置場所や最大サイズの変更方法は以下の記事をご覧ください。
シナリオ実行環境でスナップ ショットの最大サイズが 4095 MB に設定される

« Arcserve Replication/HA r15 新機能 : オフライン同期とは? | トップページ | 「CEATEC JAPAN 2010」とは、なんでしょーか? »

技術情報」カテゴリの記事

Arcserve Replication / High Availability」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Arcserve Replication/HA r15 新機能 : オフライン同期を使う!:

« Arcserve Replication/HA r15 新機能 : オフライン同期とは? | トップページ | 「CEATEC JAPAN 2010」とは、なんでしょーか? »