Arcserve Replication でタイムスタンプはレプリケーションされるのか?
こんにちは、ホテです。
Arcserve Replicationを使ってファイルサーバのレプリケーションを検討されているお客様から、「タイムスタンプ」のレプリケーションについてご質問いただく事がたまにあります。
こういったご質問をされる背景には、タイムスタンプを使ってファイルを管理するアーカイブソフトやファイル管理ソフトをご利用されているという事があるようです。
とはいえ、ひとくちにタイムスタンプといっても、Windowsには「更新日時」と「作成日時」などがあります。Arcserve Replicationがそれぞれのタイムスタンプをどのように処理するのかというと。。。
[更新日時]
レプリケーションします。マスタサーバのファイルの更新日時がレプリカの同じファイルにも複製されます。
[作成日時]
レプリケーションしません。レプリカのファイルの作成日時は、レプリカで初めてファイルが作成された日時(大体の場合は一番最初に「同期」を行った時)になります。
更新日時と作成日時に注目!
ちなみに、フォルダは「更新日時」を持たないため、タイムスタンプがレプリケーションされないように見えます。この辺はちょうど去年の投稿で触れてましたね。
・フォルダってレプリケーションされないのですか?
https://arcserve.txt-nifty.com/blog/2011/03/post-6c37.html
« ARCserve RHA r16 新機能紹介 ~ レプリケーション中の通信の暗号化機能 (2/2) ~ | トップページ | ARCserve RHA r16 新機能紹介 ~ カスタムアプリケーション保護機能強化 (1/2) ~ »
「よく聞かれる質問」カテゴリの記事
- Arcserve UDP 10 で Proxmox VE 仮想マシンのベアメタル復旧をしてみた!(2025.07.04)
- 消したくても消せないファイルをアーカイブで即解決(2025.06.20)
- Arcserve UDP 10.1 をリリースしました (拡張機能編)(2025.06.06)
- Arcserve UDP 10.0 新機能(8):その他(2025.03.07)
- Arcserve UDP 10.0 新機能(7):読み取り専用データストアのインポート(2025.02.21)
「Arcserve Replication / High Availability」カテゴリの記事
- Arcserve Replication / High Availability 動作要件の読み方(2025.07.18)
- Arcserve Replication / High Availability 18.0 SP3c で Windows Server 2025 に対応しました。(2025.05.16)
- Arcserve Replication / High Availability 18.0 SP3b が公開されました。(2025.03.14)
- (2025/05/12 更新)Arcserve 製品の Windows Server 2025 対応状況(2025.02.28)
- WSFC環境でのArcserve Replication and High Availability利用(2024.10.04)
« ARCserve RHA r16 新機能紹介 ~ レプリケーション中の通信の暗号化機能 (2/2) ~ | トップページ | ARCserve RHA r16 新機能紹介 ~ カスタムアプリケーション保護機能強化 (1/2) ~ »
コメント