Arcsereve RHA:ブロック レベル同期中のサーバの負担を減らしたい
こんにちは、ホテです。
今日は「同期中のIO制限」という機能をご紹介します。
地味なのですがr16がリリースされるときに追加された割と新しい機能です。
これはどんな機能かというと、
ブロック レベル同期の速度を落とすことでディスクのI/Oを制限し、
サーバへの負荷を抑えようという機能です。
例えば、同期中はサーバへのアクセスが遅い!という時にご利用ください。
同期によるI/Oが制限されている分、サーバを軽快に使っていただけます。
どんなものか、実際に設定してみましょう。
マスタ プロパティの[レプリケーション]-[同期中のIO制限]の値をクリックします。
赤枠で囲んでいる場所をクリック!
スケジューラが出てくるので、制限をかけたい曜日/時間に制限値を入力します。
平日9時~17時は同期で10MB/秒以上のI/Oは起こさない、という設定です。
最後に、シナリオを保存して再度実行します。
ご利用のサーバの状態を確認しながら、値を調整してみてください。
ちなみに、この「同期中のIO制限」、2点ほど注意点があります。
同期の時間が長くなります!
この機能は同期をゆっくりやる事でサーバの負担を減らす機能です。
制限を厳しくすればするほど、同期が終わるまでの時間は長くなります。
同期中にマスタサーバで行った変更はスプールディレクトリに蓄えられますので、
スプールが一杯にならないよう注意してくださいね。
ブロック レベル同期でしか使えません!
残念ながらファイル レベル同期を使う時にこの機能を有効にしても意味がありません。
データベース シナリオやHyper-Vシナリオでご利用ください。
------ Facebook ページ も よろしく! -------
« メルマガコラム再掲 uEFI環境のバックアップもD2Dで | トップページ | メルマガコラム再掲 クラウドを利用したバックアップ »
「技術情報」カテゴリの記事
- 実はランサムウェア対策にも有用?! 仮想スタンバイって凄い!(2024.09.06)
- Arcserve RHA での 「圧縮転送」 と 「圧縮属性のレプリケート」(2024.07.26)
- Arcserve RHA : XML 形式で取り出したレポート ファイルを Microsoft Edge で見る方法(2024.04.26)
- 超人気コンテンツの動画公開!! 「Arcserve UDP」と「Arcserve Backup」の違い(2024.01.12)
- Arcserve Backup チューンナップ/設定 シリーズ: テープバックアップのパフォーマンス向上(2023.10.27)
「Arcserve Replication / High Availability」カテゴリの記事
- WSFC環境でのArcserve Replication and High Availability利用(2024.10.04)
- 「Arcserve Replication / High Availability」カテゴリーを作りました。(2024.09.27)
- Arcserve RHA での 「圧縮転送」 と 「圧縮属性のレプリケート」(2024.07.26)
- Arcserve RHA : XML 形式で取り出したレポート ファイルを Microsoft Edge で見る方法(2024.04.26)
- もしもの災害時に業務を止めない!大企業から中小企業まで様々な業種・業態での災害対策事例をご紹介します。(2024.03.15)
« メルマガコラム再掲 uEFI環境のバックアップもD2Dで | トップページ | メルマガコラム再掲 クラウドを利用したバックアップ »
コメント