ARCserve D2D for Linux 体験レポートが掲載されました!
マサオミです。
ブログの記事を書くのも久しぶりで、大変ご無沙汰しております。
久しぶりの記事はARCserve D2D for Linuxに関してです。
(Tech Tuesdayは頑張って再開しますのでお待ちくださいまし・・・)
情報通の皆様は既にARCserve D2DにLinux版が出ていることはご存知ですよね。
ただ、まだリリースされてから2ヶ月ほどしかたっていない製品なので、
「ARCserve D2D for Linux、使い勝手はどうなんだろう・・・」と考えられている方も多いと思います。
手っ取り早い確認方法はトライアルをダウンロードいただき、お試しいただく方法です。
トライアル申込みサイト: Data Protection Software Trials | ARCserve
https://www.arcserve.com/jp/free-backup-software-trial/
※リンクをUpdate(2018/10/17)
が、トライアルができる機材がない、という方もいらっしゃるでしょう。
そんな方向けにARCserve D2D for Linuxのセミナーも開催を予定しています。
【無償ハンズオントレーニング】 Linuxサーバの「簡単、まるごと、イメージバックアップ」
https://marketing-navi.jp/seminars/hpeegv/seminar_8
※後継製品の Arcserve UDP のセミナーのリンクにUpdate(2017/04/04)
9月11日に第1回を開催したのですが、大変好評で多くの方に興味をもっていただけました。
ただ、開催までがちょっと先なので「イメージだけでも知りたい!」という方は
ZDNetさんで掲載いただいている体験レポートはいかがでしょうか。
体験記:LinuxとWindows、物理/仮想混在のバックアップをCA ARCserve D2D for Linuxで簡単に - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/pickup/ca_201309/35036846/
「そもそもLinuxなんてバックアップ必要なの?」という人も
「Linuxはよくわからないから見なかったことにしよう」と思っている方も
是非上記のレポートを読んでみてください。
ARCserve D2D for Linuxがどれほど簡単に作られているかがイメージできるかと思います。
他にも以下のサイトでLinuxサーバのバックアップがどうして必要かを
ご説明させていただいておりますので、検討される際の参考にしてください。
マイナビニュースさん:
バックアップはもはやIT部門任せではダメ! Linuxサーバーのバックアップを誰でも容易に実現できる「ARCserve D2D for Linux」とは
http://news.mynavi.jp/articles/2013/08/27/arcserve/index.html
以上、マサオミでした。
« Arcserve よくある質問が追加されました(2013年9月) | トップページ | ARCserve RHA r16.5 新機能 ~ ⑦から⑩をまとめてご紹介 ~ »
「Arcserve UDP」カテゴリの記事
« Arcserve よくある質問が追加されました(2013年9月) | トップページ | ARCserve RHA r16.5 新機能 ~ ⑦から⑩をまとめてご紹介 ~ »
コメント