Linux、Windows混在環境のバックアップを統合:アプライドテクノロジー様導入事例
こんにちは、ホテです。
昨年7月に発売し、当ブログでも何度か取り上げているARCserve D2D for Linuxですが、早くも導入事例が公開されています。
今回のお客様はIT機器のレンタルや中古販売を手掛けるアプライドテクノロジー株式会社様です。Linux(CentOS)の上で動くサイボウズOfficeのシステムバックアップにARCserve D2Dを使っていただいています。
「Linuxのシステムバックアップはdumpコマンドで済ませてる」なんて方も多い中で、なぜARCserve D2Dを採用するに至ったのか?
詳しくはこちら↓のカタログをご一読ください!
https://www.arcserve.com/sites/default/files/wp-doc/case-d2d-apptec.pdf
※リンクをUpdate(2022/09/29)
--------------------------------------
(2022年9月29日追記)
Arcserve D2D の後継製品 Arcserve UDP でも Linux 環境のバックアップに対応しています。上記の事例カタログをご覧になって興味が沸いた方は、ぜひこちらの記事もご覧ください。
Arcserve UDP でできるLinuxのイメージバックアップ:RHEL、CentOS、Oracle Linux、SUSEに続きDebianに対応!
--------------------------------------
« ARCserve Replication: 1対1対1シナリオの作り方 | トップページ | ARCserve D2D : バックアップデータをコピーする »
「Arcserve UDP」カテゴリの記事
- Arcserve UDP 10.1 をリリースしました (拡張機能編)(2025.06.06)
- さくらのクラウド と Arcserve UDP を使って 災害対策(2025.05.30)
- Arcserve UDP コンソールで管理されている Windows マシンはエージェント管理画面で操作できるのか?(2025.06.13)
- Arcserve UDP 10.1 をリリースしました(概要編)(2025.05.23)
- クラウド VM(IaaS)のバックアップに Arcserve UDP が使われる理由(2025.05.02)
「事例紹介」カテゴリの記事
- 株式会社丸和運輸機関様 導入事例:運用コストを大幅削減しながら、自社でサーバ復旧ができる体制を確立(2025.02.14)
- 株式会社ダイハツメタル様 導入事例:業務継続体制とランサムウェア対策を強化(2024.12.20)
- 南足柄市様 導入事例:バックアップ時間の大幅短縮と運用効率化を実現(2024.11.15)
- もしもの災害時に業務を止めない!大企業から中小企業まで様々な業種・業態での災害対策事例をご紹介します。(2024.03.15)
- 株式会社瑞穂様 導入事例:ランサムウェア対策として担保したかったバックアップデータの安全(2024.02.16)
« ARCserve Replication: 1対1対1シナリオの作り方 | トップページ | ARCserve D2D : バックアップデータをコピーする »
コメント