« ARCserve D2Dに無くてarcserve UDPにある機能。まずこの3つ! | トップページ | Arcserve UDP 機能紹介 ~ (2) iSCSIボリュームのサポート ~ »

2014年7月 1日 (火)

Arcserve UDP 機能紹介 ~ (1) 全体像とコンポーネントについて ~

マサオミです。しばらくは Arcserve Unifed Data Protection (以降、Arcserve  UDP)の機能をご紹介していきたいと思います。おそらく相当長くなるので Tech Tuesday にこだわらず他の曜日でもちょこちょこ更新していこうと思います。

--------------------------------------------   
目次:    
1) 全体像とコンポーネントについて ← 本日はここ    
2) iSCSIボリュームのサポート    
3) 詳細スケジュール設定 (曜日指定)   
4) 詳細スケジュール設定 (日・週・月次指定)    
5) マージおよびカタログ作成の代行処理    
6) Windows / Linux、物理 / 仮想 を1つの画面で統合管理    
7) 仮想マシンのエージェントレス バックアップ (VMware編 / Hyper-V編)    
8) バックアップ設定のメニュー化    
9) イメージバックアップのテープ保管    
10) バックアップデータの重複排除    
11) バックアップデータの遠隔転送    
12) 仮想マシンへの自動復旧(仮想スタンバイ)    
--------------------------------------------

 

色々なメディア記事にも取り上げていただけましたので、なんとなくArcserve UDPという製品についてご理解いただいた方もいらっしゃるかもしれませんが、私の方でも整理してご紹介したいと思います。

 

Arcserve UDP ってなんですか?

Arcserve UDP はこれまで「簡単」「低価格」のイメージバックアップとして好評いただいた Arcserve D2D をベースに Arcserve Backup や Arcserve Replication/High Availabilityも統合したバックアップ/リカバリソリューションです。

WinShots_000020 

 

Arcserve UDP には2つの側面があります。

 

(1) Arcserve D2D の後継となるイメージ バックアップ ソフトウェア

これまで低価格で、簡単で使いやすい、と多くのお客様からご評価いただいておりましたイメージ バックアップ ソフト Arcserve D2D をベースに Arcserve UDP という名前に変更して、機能拡張をしました。

これまでフォーカスしていた「簡単にバックアップが取れる」「低価格である」「手間がかからない」といった Arcserve D2D の特徴はそのまま引き継いでいます。後継製品ですからアップグレードもサポートされています。

しかしながら、機能を大幅に拡張しているので、単なる「次バージョン」ではなく、完全な「新製品」としてリリースしています。

<関連記事>

Arcserve UDP が Arcserve D2D から承継した基本機能

 

(2) Arcserve UDP、Arcserve Backup、Arcserve Replication/High Availability、3製品の ライセンス を統合した製品である

これまでも Arcserve D2D、Arcserve Replication/High Availability(以降 HA)、Arcserve Backup を組み合わせて購入いただいているお客様が多くいらっしゃいました。ただ、それぞれの製品をバラバラに購入するには、要件に必要なライセンスがどれで、どのように購入するかを知らないと購入ができないと言ったご意見をいただいていたのも事実です。また数が増えればライセンスの管理も大変です。

そこで、Arcserve UDP では、Arcserve シリーズ製品のライセンスをまとめて購入できるようにしています。Arcserve UDP の上位エディション(Premium/Premium Plus)を購入すれば、Arcserve Backup や Arcserve Replication/HA を利用できるようになります。

技術者の方には「Arcserve UDP の上位エディションには Arcserve Backup や Arcserve Replication/HA のライセンスもバンドルされている」とお伝えした方がイメージが付きやすいかもしれませんね。

ちなみに、Arcserve Backup や Arcserve Replication/HA を販売しなくなるわけではありません!(強調)

それぞれ継続販売はしますので、個別に購入もできます。まとめ買いするか、アラカルトで買うかを選択できるようになっていると思ってください。

また、製品のインストーラやコンポーネントは今のところ分かれています。

 

WinShots_000021

(購入例:Arcserve UDP Premium Plus を購入すると Arcserve 3 製品のインストーラとライセンスが提供されます)

<関連記事>

Arcserve 製品 の見積りを簡単にする方法 - Arcserve UDP Premium Edition

 

まずはざっくりと製品の概要は掴んでいただけましたでしょうか?

 

Arcserve  UDP のコンポーネント

次に Arcserve UDP の基本コンポーネントについて解説します。(以下の話は Arcserve Backup や Arcserve Replication/HA のコンポーネントは含まれません)

 

Arcserve UDP の基本コンポーネントは3つあります。

(1)エージェント(Agent)
(2)統合管理サーバ(Arcserve UDP コンソール)
(3)復旧ポイントサーバ(Recovery Point Server: RPS)

WinShots_000022

 

(1)エージェント(Agent)

まず、「エージェント」。これは、「バックアップ処理を実行する」コンポーネントで、バックアップ対象のサーバ / PC にインストールします(※1

エージェントという名前ではありますが、単体でスケジュールなどのバックアップ設定やバックアップ/リストア操作ができます。1台や2台程度のサーバ / PCをバックアップする程度であれば、エージェントだけで十分かもしれません。

機能としては Arcserve D2D そのものだと思っていただくと分かりやすいと思います。下図の左が Arcserve D2D、右が Arcserve UDP エージェントのインターフェースです。ほとんど変わりませんよね?

arcserveD2D    arcserveUDP_Agent 
(インターフェースはそのまま!簡単に利用できます)

 

(2)統合管理サーバ(Arcserve UDP コンソール)

これは名前の通り、バックアップ運用の統合管理をする場合に利用します。複数のエージェントをまとめて管理する画面を提供し、スケジュールの設定やレポートの作成まで行います。

ご存知の方には、これまで Arcserve Central Application として販売していた製品を1つにまとめたもの、とお伝えした方が分かりやすいかもしれませんね。まとめただけに留まらないのが Arcserve UDP ですが、今後の記事で追ってご説明します。

WinShots_000024

<関連記事>

Arcserve UDP:一通のメールで全台のバックアップ状況をチェックできる ~ レポートのメール送信

Arcserve UDP : 複数のサーバ/PC に Windows エージェントをまとめてリモート インストールする方法

Arcserve UDP コンソールをバックアップする 3 つの方法

 

(3)復旧ポイントサーバ(Recovery Point Server: RPS)

最後が「復旧ポイントサーバ」です。このコンポーネントはバックアップデータの保管庫(データストア)を提供します。   

これまで Arcserve D2D にはなかったコンポーネントで、エージェントから受け取ったバックアップデータを指定の場所に書き出す処理を代行します。(他社製品などではメディアサーバという呼ばれ方をしてるかもしれませんね。バックアップデータのことを Arcserve UDP は「復旧ポイント」と呼ぶのですが、その管理をするので復旧ポイントサーバ、と呼んでいます。(かなり安易ですが (笑))

ただ、この復旧ポイントサーバは、単にバックアップデータの管理に留まらず、重複排除の機能を提供したり、バックアップデータの遠隔転送マージ処理の代行といったことを実施してくれるので、特に中・大規模の環境の場合には重要になってくるコンポーネントです。

今後「RPS」という単語が出てきたら、このコンポーネントのことだと思ってください。

WinShots_000023

 

このようにコンポーネントが分かれていて、環境に応じて構成を選択することができます。

単体のサーバをシンプルにバックアップするだけであれば、エージェントだけ導入してバックアップを行います。複数のサーバをまとめてバックアップするのであれば、エージェントや Arcserve UDP コンソール、RPS を導入して統合管理をするといった構成がとれます。

もちろん全コンポーネントを1台のサーバにまとめて導入することもサポートされているのでそれぞれ分けて入れなければならないということもありません。柔軟に構成できるという点も Arcserve UDP という製品の特長の1つです。

WinShots_000025

<関連記事>

Arcserve UDP コンソールや復旧ポイントサーバの要否

 

Arcserve UDP はバックアップ対象にのみライセンスが必要

ちょっとだけライセンスの話も。

Arcserve UDP で、ライセンスの課金対象となるのはバックアップを取りたいサーバ / PC / 仮想ホストサーバです。

Arcserve UDP コンソールや RPS についてお伝えしましたが、これらのコンポーネント毎にライセンスが必要になるわけではありません。現実的ではない話ですが、1台しかバックアップする対象がない環境に 100台の RPS を構築してもライセンス費用は変わりません。

WinShots_000026   
(ライセンスが必要となるのはバックアップ対象だけ!)

 

では、価格はいくらかというと、バックアップ対象が物理サーバ 1 台の場合 13万円! です。(Arcserve UDP 9.x Advanced Edition - Server、1年メンテナンス付きの場合、税抜)(※3

Arcserve UDP が提供する基本機能についてはこの Advanced Edition でほぼ全部利用できます(※2)。今後、この Arcserve UDP の機能紹介の連載では、Advanced Edition で利用できる範囲を中心にお話していきますね。

<関連記事>

Arcserve UDPの復旧ポイントサーバ(RPS)はライセンス不要(課金の対象外)です。

Arcserve UDP 3つのライセンス課金方法

 

+++++++++++++++++
最後に宣伝: Arcserve UDP の無償ハンズオン トレーニング、はじめました
お申込みはこちらから → https://www.arcserve.com/jp/seminars
+++++++++++++++++

 

それでは、本日はここまで。   
See you in next article . . .

 

(2023年8月2日追記)災害に備えたバックアップには Arcserve UDP をご活用ください!!

 


※1 例外として、Linux 環境では 1 台目にだけエージェントをインストールすれば、2 台目以降の Linux サーバにはエージェントを導入せずにバックアップできます。

また、vSphere / Hyper-V / Nutanix AHV 環境では、仮想マシンにエージェントをインストールせずにバックアップできます(エージェントレス バックアップ)。この際、Arcserve UDP の Windows エージェントがインストールされたバックアップ プロキシ サーバを使用します。

Arcserve UDP : Linux バックアップ サーバ って何!?

Arcserve UDP 機能紹介 ~ (7) 仮想マシンのエージェントレス バックアップ ~

※2 [2017年11月1日追記] Arcserve UDP v5 であった Standard Edition は Arcserve UDP v6 で廃止されました。v6 以降のバージョンでは Advanced Edition が基本の Edition になります。

※3 2024年4月時点の価格です。最新の価格は購入方法と製品価格表をご覧ください。

« ARCserve D2Dに無くてarcserve UDPにある機能。まずこの3つ! | トップページ | Arcserve UDP 機能紹介 ~ (2) iSCSIボリュームのサポート ~ »

技術情報」カテゴリの記事

Arcserve UDP」カテゴリの記事

コメント

マサオミさん、こんにちは。
先日はバックアップの件で大変お世話になりました石山です。

容量の大きいストレージに変えて無事バックアップが再開されたのですが、UDPの画面にある「復旧ポイント」に常に黄色のエクスクラメーションマークが表示されている状態です。
「1個中0個のカスタム/手動復旧ポイント」
「14個中6個の毎日の復旧ポイント」
と表示されています。これは何か問題があるのでしょうか?他のサーバに入っているUDPではこのような表示になっていないのです。
お手数おかけしますが、何卒宜しくお願いいたします。

石山様

コメントいただきましてありがとうございます。

この警告表示は復旧ポイントが設定した数に達していないという事を表すもので、バックアップが正常に行えているのであれば無視していただいて結構です。

紛らわしい表示で申し訳ございません。。。

マサオミ様
石山です。ご返信ありがとうございました。

なるほど、そういう意味だったのですね。今の所特に問題なくバックアップを行っているんで大丈夫だと思われます。
ご丁寧にありがとうございました。

石山様

早速ご確認いただきありがとうございました!

今後とも何卒よろしくお願いいたします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Arcserve UDP 機能紹介 ~ (1) 全体像とコンポーネントについて ~:

« ARCserve D2Dに無くてarcserve UDPにある機能。まずこの3つ! | トップページ | Arcserve UDP 機能紹介 ~ (2) iSCSIボリュームのサポート ~ »