« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015年11月の4件の記事

2015年11月20日 (金)

「Arcserve Backup」と「Arcserve UDP」選定のポイントとは?

2024年版の「Arcserve Backup」と「Arcserve UDP」選定のポイントを解説する動画ができました。
動画の概要をブログ記事『超人気コンテンツの動画公開!! 「Arcserve UDP」と「Arcserve Backup」の違い』でまとめましたので是非ご覧ください。

 

【以下は、2015年11月の記事となります】

鉄道大好き、エヌエスです。

よくある質問のご紹介です。

Arcserveでは、バックアップソフトウェアとして、「Arcserve Backup」と「Arcserve UDP」を販売しています。ゆえに、「どちらの製品を選んだらよいのでしょうか?」とのお問い合わせをよくいただきます。

そこで、今回は、「Arcserve Backup」と「Arcserve UDP」の選定ポイントについて、一緒に見ていきましょう。

 

続きを読む "「Arcserve Backup」と「Arcserve UDP」選定のポイントとは?" »

2015年11月19日 (木)

エージェントレスでも使える、エクスプローラからの簡単便利なリストア

こんにちは、第3弾は2015年11月18日配信メルマガからの転載です。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃[1] コラム: Arcserve UDP を活用してみよう! 第32回
┃ ◆◇ エージェントレスでも使える、エクスプローラからの簡単便利なリストア ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ここ最近、ラグビーや、男子体操、フィギュアスケートなど日本選手の活躍が目覚ましいですね。輝かしい活躍の裏には絶え間ない努力の積み重ねがあると思います。私たちArcserve Japanも日本選手に倣って、Arcserveのメリットを地道に伝えていく事が大事だと改めて感じました。

さて今回のコラムでは、エクスプローラを使ったArcserve UDPのリストア方法をご紹介します。この機能は無償のハンズオントレーニングを受講されたお客様の多くから「うんうん」と頷いていただいたり、「簡単ですね」と感想を頂戴する事も多いArcserve UDPのお勧め機能です。

エクスプローラを使ったリストアは、ファイルやフォルダをリストアする際に使いますが、リストア時にArcserve UDPの画面起動が不要なため、一般的なバックアップソフトに比べ素早く簡単にリストアを行えます。

実際の操作は、Windows のエクスプローラからバックアップ先フォルダにアクセスし、バックアップを実施しているコンピュータ名フォルダ上で右クリックします。メニューから[arcserve UDP 復旧ポイントビューへの変更] を選択すると、フォルダ内のファイル構造が変わり、バックアップの世代データである復旧ポイントごとにフォルダやファイルを選択できるようになります。

あとはフォルダを展開し、必要なファイルやフォルダをドラッグ(コピー)、戻し先フォルダでドロップ(ペースト)すればリストア完了です。最後にビューを変更したコンピュータ名フォルダで再度右クリックし、[通常のWindowsビューに変更]を選択すれば、操作完了となります。

この機能を説明しますと、エージェントレスでも利用できるかという質問をいただくことがあります。エクスプローラを使ったリストアは、Windows OSに特化した機能であるため、ゲストOSがWindowsであればバックアップ時にゲストOSがオンライン状態でもオフライン状態でも利用できます。

この機能は毎月開催の無償ハンズオントレーニングで体験できますので、是非セミナーにお越しください。エクスプローラを使ったリストアを体験できるコースはコチラです。

◆◆『Arcserve UDPで簡単、まるごと、イメージバックアップ<前編>』は、こちらから 
https://marketing-navi.jp/seminars/hpeegv/seminar_3
-------------------------------------------------------------------------------

 

それでは、次回もお楽しみに!

2015年11月13日 (金)

UDP 実測値、パフォーマンス測定値の資料。

+++++【2018年6月15日追記】++++++++++++++++

バックアップ時間の参考値はこちらの投稿をご覧ください。

>> Arcserve UDPのパフォーマンス検証結果や実測値を知りたい!

+++++++++++++++++++++++++++++++

 

Arcserve UDPでの重複排除や圧縮について、いったいどの程度の効果があるのかどうか気になるところです。

そこで、参考としていただくめ、実測値やパフォーマンス測定の資料を公開しています。

 

(図1)

Image1

 

(図2)

Image2_2

続きを読む "UDP 実測値、パフォーマンス測定値の資料。" »

2015年11月 4日 (水)

Arcserve UDP を活用してみよう! 第31回~超簡単!Linux環境のシステム保護を短時間で導入

こんにちは、第3弾は2015年11月4日配信メルマガからの転載です。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃[1] コラム:Arcserve UDP を活用してみよう! 第31回

┃ ◆◇ 超簡単!Linux環境のシステム保護を短時間で導入 ◇◆

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

さわやかな秋空が広がり行楽やグルメに最適な季節になりましたね。家族サービスであちこちの行楽地に連れて行くのが面倒!なんてお父さんも多いのではないでしょうか。

 

さて、今回はバックアップしたいサーバが多数ある環境のインストール作業を短時間で1回で済ませるお話です。

先日、とあるお客様から何十台ものLinuxサーバのシステム保護の案件相談をいただき、要件を確認したところ システム保護とファイル単位リストアだったので私はArcserve UDP Linux Agentをお勧めしました。

ところがシステム稼働まで時間がなく、バックアップ対象ごとの導入作業を想像してお客様は構築に時間が掛かることを気にしていました。

Arcserve UDP Linux Agentは管理サーバとする1台だけにインストールすれば、他のバックアップ対象へのAgentインストールは不要です。

しかも管理サーバへのインストールは5分足らずで完了するので導入に時間も手間もかかりません。後は管理サーバにブラウザ経由でアクセスし、バックアップ対象の登録とバックアップジョブの作成で運用を開始できます。

続きを読む "Arcserve UDP を活用してみよう! 第31回~超簡単!Linux環境のシステム保護を短時間で導入" »

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »