2016年の第2弾、全体では第7弾となる今回は2月3日配信メルマガからの転載です。
話逸れますが、本日2月3日、待望の新リリース Arcserve UDP v6 と Arcserve Backup r17を発表いたしました。
そのため今回以降のコラムでは新機能紹介を中心にお伝えしていきますので、ご注目ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃[2] コラム:Arcserve UDP新バージョン "v6" の実力とは 第1回
┃ ◆◇ インスタント VM が、即時(インスタント)な理由 ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、本日Arcserve UDPの新バージョン "v6" を発表しました。
そこで、今回からシリーズで v6の特長をご紹介していきます。
初回は”インスタント VM”という新機能です。
インスタントVMは、UDPが当初から持っている仮想スタンバイと違い、前もって仮想マシンを作成しておく必要がないのに非常時には同じくらい短時間で本番サーバを復旧できる、とても有益な機能です。
本番サーバに障害が発生した時点で、本番サーバのバックアップデータから代替機としての仮想マシンをインスタントラーメンのように簡単な操作ですぐに作成して業務を継続できます。
また、事前準備なくいつでも簡単&短時間に仮想マシンを作成することが可能なので、バックアップデータの有効性の確認(問題無くシステムが起動するかどうか)にも利用できます。
作成した仮想マシンは不要になった時点でいつでも削除できます。