« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

2016年4月の9件の記事

2016年4月26日 (火)

Arcserve UDP v6 新機能紹介 ~ (4) Linux エージェントの機能強化 ~

前回は、Linux 仮想マシンのエージェントレス バックアップについてご紹介しましたが、今回は Linux 用エージェントの機能強化についてご紹介します。Linux の物理サーバをお持ちの方は必見です。

------------------------------------------------------------   
目次:   
1) 新バージョンのコンセプトとセミナーのご案内   
2) 仮想マシンとして即時復旧 (インスタントVM)    
3) Linux エージェントレス バックアップからのファイル リストア   
4) Linux エージェントの機能強化← 本日はここ   
5) キャパシティ プラニング ツールでバックアップ サーバのサイジングをより正確に   
6) かさばるデータの保管に使えるファイル コピー機能が進化   
7) 管理コンソール初心者のための簡単設定ウィザード   
8) Windowsイベント ログへの登録   
9) PowerShell を使ったバックアップ/リストアの自動実行 【前編】
10) PowerShell を使ったバックアップ/リストアの自動実行 【後編】    
11) テープへの二次バックアップの強化(「テープへのコピー」タスクの追加)   
12) その他の新機能と機能改善      
------------------------------------------------------------

 

続きを読む "Arcserve UDP v6 新機能紹介 ~ (4) Linux エージェントの機能強化 ~" »

2016年4月22日 (金)

Arcserve UDP は全ての Edition にテープバックアップ用ライセンスが含まれています

Arcserve Backup は、Arcserve UDP のバックアップデータをテープ等にバックアップする(UDP 連携バックアップ)機能をもっています。

では、Arcserve UDP のバックアップデータをさらにテープへバックアップしたい場合、Arcserve Backup を追加で購入しなければならないでしょうか?

 

いいえ、購入は不要です!

 

Arcserve UDP には、下図の通り全ての Edition で、この Arcserve Backup の UDP 連携バックアップ機能のライセンスが付いています。既にArcserve UDP をもっている場合、追加料金なしで、テープへバックアップすることが可能なのです。(テープデバイスを用意し、Arcserve Backup をインストールした上で、同梱のライセンスキーを適用します)

当初はテープへのバックアップを予定せずに導入したが、さらにテープへもバックアップすることとなった。というケースでも、バックアップソフトウェアの買い替えや追加ライセンス購入は不要ですので想定外の出費を抑えられます。

Matrix_3

 

※ 複数ドライブを搭載のテープライブラリの利用には、別途 Arcserve Backup Tape Library Option の購入が必要です。なお、Arcserve UDP Premium Edition 又は Premium Plus Edition は Tape Library Option も含まれていますので別途の購入は不要です。

続きを読む "Arcserve UDP は全ての Edition にテープバックアップ用ライセンスが含まれています" »

2016年4月20日 (水)

1分でわかる!Arcserve UDP 新バージョン "v6"の実力 ~ コマンドライン インタフェースで運用を自動化!

本年度の第2弾となる今回は4月19日配信メルマガからの転載です。
引き続き新製品 Arcserve UDP v6の新機能を中心に、わかり易くお伝えしています。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃[1] : 1分でわかる!Arcserve UDP 新バージョン "v6"の実力 第6回

┃ ◆◇ コマンドライン インタフェースで運用を自動化! ◇◆

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

4月も後半戦、もうすぐ待望のゴールデンウィークですね!今年は暦どおりだと3連休-3連休-2連休という、まずまずの布陣です。うまくゴニョゴニョしちゃうと10連休も夢じゃない?!

さて、今回ご紹介するArcserve UDP v6の新機能は、コマンドライン インタフェース(CLI)でのジョブ実行です。「GW休みたいけど、月末のバックアップは他の業務の結果見てから手動で実行しなくちゃいけないんだよな・・」なんて方もこれで解決!

いままで Arcserve UDPでバックアップを実行する際は、あらかじめGUI上でスケジュールを設定しておいたり手動で実行する方法がありました。v6ではジョブの作成は従来どおりGUIで設定しますが、それを任意のタイミングでCLIで実行することができるようになりました!

これにより、外部の運用管理ツールとUDPとを連携させることが可能となります。例えば、ある業務の処理の正常終了を確認してから自動的にArcserve UDPのバックアップを実行し、その後また次の業務を自動実行、といったことを運用管理ツールから簡単に制御できるようになりました。

CLIは、Windows/Linuxエージェント経由やエージェントレスのバックアップ、そしてマシン全体や個別ファイルのリストアでも使用可能です。

CLIの詳細な使用方法については、コマンドのヘルプで確認することができます。以下の記事で使用方法をまとめていますので、ご確認ください。

続きを読む "1分でわかる!Arcserve UDP 新バージョン "v6"の実力 ~ コマンドライン インタフェースで運用を自動化!" »

2016年4月19日 (火)

Arcserve UDP v6 新機能紹介 ~ (3) Linux エージェントレス バックアップからのファイル リストア ~

引き続き、Arcserve UDP v6 の新機能をご紹介します。

------------------------------------------------------------   
目次:   
1) 新バージョンのコンセプトとセミナーのご案内   
2) 仮想マシンとして即時復旧 (インスタントVM)    
3) Linux エージェントレス バックアップからのファイル リストア← 本日はここ   
4) Linux エージェントの機能強化   
5) キャパシティ プラニング ツールでバックアップ サーバのサイジングをより正確に   
6) かさばるデータの保管に使えるファイル コピー機能が進化   
7) 管理コンソール初心者のための簡単設定ウィザード   
8) Windowsイベント ログへの登録   
9) PowerShell を使ったバックアップ/リストアの自動実行 【前編】
10) PowerShell を使ったバックアップ/リストアの自動実行 【後編】    
11) テープへの二次バックアップの強化(「テープへのコピー」タスクの追加)   
12) その他の新機能と機能改善
------------------------------------------------------------

Arcserve UDP v6 の新機能の目玉に、Linux周りの機能強化があります。Arcserve UDP では従来のバージョンから Linux 仮想マシンのエージェントレス バックアップが可能です。ただ、v5以前のバージョンでは Windows 仮想マシンのように Linux 仮想マシン内のファイルをファイル単位でリストアできないという弱点があったため、エージェントを導入してバックアップされているお客様もいらっしゃいました。

一方、Arcserve UDP v6 ではLinux仮想マシンのエージェントレス バックアップから ファイル単位のリストアができるようになります!

01_Agentless

    

続きを読む "Arcserve UDP v6 新機能紹介 ~ (3) Linux エージェントレス バックアップからのファイル リストア ~" »

2016年4月12日 (火)

Arcserve UDP v6 新機能紹介 ~ (2) 仮想マシンとして即時復旧 (インスタントVM) ~

今日は、Arcserve UDP v6 のリリース以降、ご質問をいただく事が多いインスタントVMという機能をご紹介します。

01_IVM

   

------------------------------------------------------------   
目次:   
1) 新バージョンのコンセプトとセミナーのご案内   
2) 仮想マシンとして即時復旧 (インスタントVM) ← 本日はここ   
3) Linux エージェントレス バックアップからのファイル リストア   
4) Linux エージェントの機能強化   
5) キャパシティ プラニング ツールでバックアップ サーバのサイジングをより正確に   
6) かさばるデータの保管に使えるファイル コピー機能が進化   
7) 管理コンソール初心者のための簡単設定ウィザード   
8) Windowsイベント ログへの登録   
9) PowerShell を使ったバックアップ/リストアの自動実行 【前編】
10) PowerShell を使ったバックアップ/リストアの自動実行 【後編】    
11) テープへの二次バックアップの強化(「テープへのコピー」タスクの追加) 
12) その他の新機能と機能改善
------------------------------------------------------------

続きを読む "Arcserve UDP v6 新機能紹介 ~ (2) 仮想マシンとして即時復旧 (インスタントVM) ~" »

2016年4月 8日 (金)

Arcserve UDP v6 で追加された新機能、拡張機能とは・・・(Arcserve UDP v5 との違い)

Arcserve UDP v6 を検討されているお客様より、
「Arcserve UDP v5 との違いは、どういう点ですか?」との質問をいただきます。

そこで、今回は、Arcserve UDP v6 で追加された新機能、拡張機能を紹介します。

続きを読む "Arcserve UDP v6 で追加された新機能、拡張機能とは・・・(Arcserve UDP v5 との違い)" »

2016年4月 6日 (水)

1分でわかる!Arcserve UDP 新バージョン "v6"の実力 ~ セキュリティ対策に Arcserve UDP のテープ バックアップ

あけましておめでとうございます! 弊社はこの4月から新年度に入りました。

昨年度はブログ読者の皆様をはじめ、ユーザ様、パートナー様の他に多くの皆様に大変お世話になりました。ありがとうございます。

今年度もこれまで以上にわかり易くお役にたつ情報を本ブログでお届けしてまいりますので引き続きArcserveをよろしくお願いいたします。

 

さて今回は新年度の第1弾、4月6日配信メルマガから転載です。
引き続き新製品 Arcserve UDP v6の新機能を中心に、わかり易くお伝えしています。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃[1] コラム: 1分でわかる!Arcserve UDP 新バージョン "v6"の実力 第5回

┃ ◆◇ セキュリティ対策に Arcserve UDP のテープ バックアップ◇◆

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

花便りが各地からぞくぞく届いていますが、お花見にはもういらっしゃいましたでしょうか。

週末通った桜並木道は、花吹雪が舞い春の色と香りがあふれていました。

 

さて今回のメルマガは、Arcserve UDP v6 の拡張機能の1つテープ バックアップについて簡単にご紹介します。v6 ではテープ バックアップのスケジュールもArcserve UDP コンソールからバックアップの一連の流れとして設定できます。

続きを読む "1分でわかる!Arcserve UDP 新バージョン "v6"の実力 ~ セキュリティ対策に Arcserve UDP のテープ バックアップ" »

2016年4月 5日 (火)

Arcserve UDP v6 新機能紹介 ~ (1) 新バージョンのコンセプトとセミナーのご案内

2年ぶりの新バージョンである Arcserve UDP v6 が発売されてから 1ヶ月が経ちました。おかげさまでArcserve UDP v6 のお問合せも多くいただいています。少々遅くなりましたが当ブログでも Arcserve UDP v6 の新機能を連載していきます。とはいえ、かなり量が多いので、すべてご紹介するにはかなり時間がかかりそうです。概要だけでも早く見たいという方は、こちらの新機能紹介資料をご覧ください。

------------------------------------------------------------   
目次:   
1) 新バージョンのコンセプトとセミナーのご案内 ← 本日はここ   
2) 仮想マシンとして即時復旧 (インスタントVM)    
3) Linux エージェントレス バックアップからのファイル リストア   
4) Linux エージェントの機能強化   
5) キャパシティ プラニング ツールでバックアップ サーバのサイジングをより正確に   
6) かさばるデータの保管に使えるファイル コピー機能が進化   
7) 管理コンソール初心者のための簡単設定ウィザード   
8) Windowsイベント ログへの登録   
9) PowerShell を使ったバックアップ/リストアの自動実行 【前編】
10) PowerShell を使ったバックアップ/リストアの自動実行 【後編】    
11) テープへの二次バックアップの強化(「テープへのコピー」タスクの追加)
12) その他の新機能と機能改善
------------------------------------------------------------

 

では、今回の Arcserve UDP v6 では以前のバージョンと比べて何が良くなったのでしょうか。一言で言うと「中規模環境の対応強化」です。「Windows サーバだけではなく、Linux サーバもたくさんある。」「災害に備えた遠隔バックアップをしっかりやりたい。」「台数の多いサーバをできるだけ効率よくバックアップしたい」という方が今まで以上に便利に使えるように改良されています。

(※ もちろん、1台からのバックアップでも簡単に使えるのは相変わらずです。操作性も変わっていませんので安心してください。)

01_concept

 

おなじみの無償ハンズオンセミナーも 4月開催分から v6 にアップグレードされています。これから導入を検討されている方は是非ふるってご参加ください。

1. 【無償実機トレーニング】 Arcserve UDP で簡単、まるごと、イメージバックアップ<前編>

2. 【テクニカルトレーニング】 Arcserve UDP で、イメージバックアップ<後編>

3. 【無償実機トレーニング】 Linuxサーバの「簡単、まるごと、イメージバックアップ」

 

以上、ホテがお伝えしました。次回からは一つ一つの機能に焦点を当ててご紹介していきます。

2016年4月 1日 (金)

Arcserve UDP:一通のメールで全台のバックアップ状況をチェックできる ~ レポートのメール送信

突然ですが、Arcserve UDP をご利用の皆様、バックアップアップの成功確認はどのようにされていますか?ジョブごとにメール アラートを設定したり、毎日一回 Arcserve UDP コンソールにログインしたり、あるいはそんなの気にしないよという大胆な方もいらっしゃるかもしれません。

そんな皆様に本日ご紹介するのが、レポートのメール送信機能!レポートというのは、Arcserve UDP コンソールの上の方のタブで開くアレです。レポート機能があるのは知っていても、このレポートがメールで送れる事を知らなかった、という人は意外と多いのではないでしょうか?

  

01_ReportView

(このレポートがメールで送信できます)

    

◆ 何の役に立つの?

この機能を使うと、今までジョブごとに送られていたメール アラートを一通のメールにまとめる事ができます。数十台のサーバ/クライアントを管理している方は、今までみたいに数十通のアラートメールを確認しなくても良くなります。

毎日 Arcserve UDP コンソールを使ってジョブの成功確認をしている、という人もログイン作業の分だけちょっと楽になります。また、そもそも Arcserve UDP コンソールにログインする権限を持っていない、という方にもメールでジョブの結果を知らせる事ができるので、セキュリティの観点でも使える機能です。

    

◆ 設定方法

ひと通り宣伝したところで、設定方法を見ていきましょう。例によってスクリーンショットを順に貼り付けていきます。

続きを読む "Arcserve UDP:一通のメールで全台のバックアップ状況をチェックできる ~ レポートのメール送信" »

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »