フォト

X(旧Twitter)やってます!!

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 【UDP v6.5 新機能】バックアップデータがリストア可能な状態であるかを自動で確認~アシュアード リカバリ~ | トップページ | 新バージョンのArcserve UDPv6.5は、ベアメタルリカバリ(BMR)によるサーバ復旧が1.5倍、 ファイル単位のリカバリが4倍高速化しています。 »

2017年3月24日 (金)

月額課金ライセンスでArcserveが使えるって知っていましたか?現在66社が月額課金ライセンスを利用できるサービスを提供しています。

通常のArcserveのライセンスの利用は無期限となっていますが、クラウド上で利用するので月単位の課金で利用したいというケースもあります。

そこで用意されているのが月額課金ライセンスです。

このライセンスは管理サービスプロバイダ(MSP:Managed Service Provider)のパートナーを通じて提供していますので、エンドユーザ様は、MSPパートナーが提供しているサービスのひとつとして月額課金でArcserveを利用することができます。

このArcserve月額課金ライセンスを提供しているMSPパートナーは現在66社です。

Arcserve MSP パートナー 一覧 (現在66社)

 

◆導入事例

クレオネットワークス様:
Arcserveの従量制課金モデルでバックアップサービス提供のリードタイムを約1/5に短縮

導入の結果、バックアップファイルサイズは約60%減少、同社の顧客がサービスを申し込んでからサービスが開始するまでのリードタイムは従来の約1/5に短縮した。

 

プロックスシステムデザイン様:
バックアップ運用工数も効率化しており、ベアメタル復旧機能はハードディスク障害時の対応工数が従来の1/10に削減可能と試算されている。

 

ArcserveシリーズのMSP (Managed Service Provider) 向けプログラム(パートナー向け)の詳細はこちらをご覧ください。

+++

以上、Koichiがお伝えしました。

« 【UDP v6.5 新機能】バックアップデータがリストア可能な状態であるかを自動で確認~アシュアード リカバリ~ | トップページ | 新バージョンのArcserve UDPv6.5は、ベアメタルリカバリ(BMR)によるサーバ復旧が1.5倍、 ファイル単位のリカバリが4倍高速化しています。 »

事例紹介」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【UDP v6.5 新機能】バックアップデータがリストア可能な状態であるかを自動で確認~アシュアード リカバリ~ | トップページ | 新バージョンのArcserve UDPv6.5は、ベアメタルリカバリ(BMR)によるサーバ復旧が1.5倍、 ファイル単位のリカバリが4倍高速化しています。 »