知らなきゃソンする?! Arcserve 最新リリースの機能解説シリーズ その4 ~ Linux サーバをクラウド ストレージに直接バックアップ!
こんにちは。 いやぁ、暑いですね! (@東京)
先週までは朝家を出るときにコートを着て行くべきか軽く悩んだりしていたはずなのですが、今週は一転してジャケットを着るだけで汗ばむくらいの陽気です。
さてそんな今回は大型連休直前特集(?)で、コラムの2本立てです。
まずはその第1弾、Arcserve UDP v6.5で強化されたLinuxサーバのバックアップです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃[1-1] コラム: 知らなきゃソンする?! Arcserve 最新リリースの機能解説シリーズ その4
┃ ◆◇ Arcserve UDP v6.5 で Linux サーバをクラウド ストレージに直接バックアップ! ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月になり一雨ごとに暖かくなってきましたね。先週電車から見えた風景は、菜の花と桜が満開で黄色とピンクの組み合わせはとても鮮やかで心が洗われるようでした。
さて今回のメルマガは、Arcserve UDP v6.5 の5つのクラウド対応機能の中から、クラウドストレージ(Amazon S3)を活用したLinux サーバのバックアップについてお話します。
◆◆ 『Arcserve UDP v6.5 新機能のご紹介』は、こちらから -------------------------------
https://www.arcserve.com/sites/default/files/2022-10/udp-v65-new-feature.pdf#page=8
-----------------------------------------------------------------------------------------
Arcserve UDP v6.5 では、オンプレミスのLinux サーバを Amazon S3 へ直接バックアップができるようになりました。従来のバージョンでは、Linux サーバのバックアップをクラウドに保管するためには、 Windows ベースの復旧ポイントサーバ(RPS)をオンプレミスとクラウドに用意し、RPS間のレプリケーションを利用する必要がありました。
Arcserve UDP v6.5 では、Amazon S3 へ直接バックアップできるため、オンプレミスとクラウドにWindowsサーバが不要となり、Linuxのみの環境で運用できますので、追加サーバの費用とディスク使用量をおさえることが可能です。
Amazon S3へ送られたバックアップデータは、いざというとき、オンプレミスでのベアメタル復旧(BMR)に利用できます。また、オンプレミスの復旧までに時間がかかってしまう場合には、Amazon EC2 上の仮想マシンへもBMRできます。
Linux サーバの災害対策としてクラウド ストレージ バックアップをご検討中の皆様、ぜひArcserve UDP v6.5をご活用ください。
EC2仮想マシンのBMRの方法については、以下のAgent for Linux ユーザ ガイドを参照ください。
◆◆ 『AWS クラウドで Linux マシンに対してベア メタル復旧(BMR)を実行する方法』------
-----------------------------------------------------------------------------------------
« Arcserve UDP v6.5 新機能:Office 365 のデータを安全に保護できます | トップページ | 知らなきゃソンする?! Arcserve 最新リリースの機能解説シリーズ その5 ~ Arcserve Backup r17.5 でクラウドに直接バックアップ! »
「メルマガコラム」カテゴリの記事
- Arcserve UDP 10 で Proxmox VE 仮想マシンのベアメタル復旧をしてみた!(2025.07.04)
- 消したくても消せないファイルをアーカイブで即解決(2025.06.20)
- Arcserve UDP 10.1 をリリースしました (拡張機能編)(2025.06.06)
- Arcserve Cloud Direct で仮想マシンのデータを復旧する方法(2025.05.09)
- Arcserve UDP 10.0 新機能(7):読み取り専用データストアのインポート(2025.02.21)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 知らなきゃソンする?! Arcserve 最新リリースの機能解説シリーズ その4 ~ Linux サーバをクラウド ストレージに直接バックアップ!:
« Arcserve UDP v6.5 新機能:Office 365 のデータを安全に保護できます | トップページ | 知らなきゃソンする?! Arcserve 最新リリースの機能解説シリーズ その5 ~ Arcserve Backup r17.5 でクラウドに直接バックアップ! »
コメント