Arcserve UDP Workstation Edition導入事例~復旧作業が2日から2時間に短縮!~
クライアントPCが壊れた時、復旧までどのくらい日数がかかっていますか?
バックアップをとっているだけでは安心できません。復旧までの時間がかかりすぎると、その分、業務が止まってしまいます。
今回ご紹介する事例はこの問題を解決した話です。
これまで最低でも2日はかかっていたPCの復旧が、Arcserve UDP Workstationでのバックアップに切り替えてからは、なんとたった2時間で完了しました。
その秘訣は、まるごとバックアップとそのまま復元!
OSからソフトウェア、ファイルなど、利用環境をまるごとバックアップできるため、ハードディスクの物理的故障などで交換が必要な際も、新品のハードディスクに、利用していた環境をそのまま復元できるのです。
壊れたPCが1日まえの状態にそのまま復元されたので、「まるでタイムマシンのようだ(1日前に戻れたようだ)」と思われたそうです。
詳細はこちらをご覧ください。
--------------------------------------------
■株式会社ライフサポート 様 導入事例
"待ったなし"の業務を、PC故障による深刻な停滞から救ったArcserve UDP
最低でも2日間はかかった復旧作業が2時間に。第一印象は“まるでタイムマシン”
<https://www.arcserve.com/sites/default/files/wp-doc/case-udp-ws-lifesupport.pdf>
--------------------------------------------
その他製品・企業様の導入事例は、カタログセンターを参照ください。
・Arcserveシリーズ カタログセンター
<https://www.arcserve.com/jp/jp-resources/catalog-center/>
以上、鉄道大好きエヌエスがお伝えしました。
« 知らなきゃソンする?! Arcserve 最新リリースの機能解説シリーズ その5 ~ Arcserve Backup r17.5 でクラウドに直接バックアップ! | トップページ | Arcserve UDP v6.5 から共有フォルダ(CIFS/NFS)をバックアップすることが可能になりました。 »
「事例紹介」カテゴリの記事
- 株式会社丸和運輸機関様 導入事例:運用コストを大幅削減しながら、自社でサーバ復旧ができる体制を確立(2025.02.14)
- 株式会社ダイハツメタル様 導入事例:業務継続体制とランサムウェア対策を強化(2024.12.20)
- 南足柄市様 導入事例:バックアップ時間の大幅短縮と運用効率化を実現(2024.11.15)
- もしもの災害時に業務を止めない!大企業から中小企業まで様々な業種・業態での災害対策事例をご紹介します。(2024.03.15)
- 株式会社瑞穂様 導入事例:ランサムウェア対策として担保したかったバックアップデータの安全(2024.02.16)
« 知らなきゃソンする?! Arcserve 最新リリースの機能解説シリーズ その5 ~ Arcserve Backup r17.5 でクラウドに直接バックアップ! | トップページ | Arcserve UDP v6.5 から共有フォルダ(CIFS/NFS)をバックアップすることが可能になりました。 »
コメント