フォト

X(旧Twitter)やってます!!

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« サーバリプレースに伴う Arcserve 製品のライセンス移行での注意点 | トップページ | Arcserve 無償アップグレード申し込みフォーム よくある質問と回答 »

2018年8月17日 (金)

Arcserveライセンス ポータルを使用してアクティベーションを行う必要がある製品は?

2024年11月現在、Arcserve ライセンス ポータルを使用して製品ライセンスのアクティベーションを行う必要がある製品はございません。

Arcserve Backup r17.5 以降及び Arcserve UDP v6.5 以降では、ライセンスポータルでのアクティベーションを促すメッセージは出ますが、ライセンス キーを適用するだけで結構です。

詳細はこちらのブログ投稿で解説していますので併せてお読みください。

Arcserve製品の「アクティブ化」を促すメッセージが出ていますが、どうしたらよいでしょうか?

Arcserve UDP 7.0、Arcserve Backup 18.0、Arcserve RHA 18.0 でも従来のライセンス有効化方法「ライセンスキー適用」が可能です。

 

Arcserve ライセンス ポータルを使ったライセンスのアクティベーションについては、以下の資料で解説しています。

[カタログセンター資料] ライセンス アクティベーションに関するよくある質問と回答
[カタログセンター資料] ライセンス アクティベーションの手順書

 

+++追記(2024/11/19)+++

サポート終了製品の情報を削除しました。

 

+++追記(2020/11/26)+++

製品名称の変更等を反映しました。

 

+++追記(2019/4/10)+++

記事のタイトルを変更しました。

・旧タイトル:Arcserveライセンス ポータルを使用してアクティベーションを行う必要があるのはArchivingのみです
・新タイトル:Arcserveライセンス ポータルを使用してアクティベーションを行う必要がある製品は?

 

+++

以上、Koichiがお伝えしました。

 

« サーバリプレースに伴う Arcserve 製品のライセンス移行での注意点 | トップページ | Arcserve 無償アップグレード申し込みフォーム よくある質問と回答 »

ライセンス登録/アクティベーション」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« サーバリプレースに伴う Arcserve 製品のライセンス移行での注意点 | トップページ | Arcserve 無償アップグレード申し込みフォーム よくある質問と回答 »