問題解決の強い味方!Arcserveサポートポータルの活用方法
【2021年11月24日更新】
2021年10月15日にオープンした新サポート ポータルに合わせ、スクリーンショットなどを差し替えました。
2021年10月15日より Arcserve サポート ポータル(以下、「サポート ポータル」と省略)が新しくなっています。
新しいサポート ポータルの URL はこちらです。
この新しいサポート ポータルでは主に以下のことができます。
1. ナレッジベース(技術情報)や製品パッチ/インストーラへのアクセス
1. ナレッジベース(技術情報)や製品パッチ/インストーラへのアクセス
サポート ポータルには、Arcserve 製品に関するトラブルやその対処策がナレッジ ベースとして公開されています。もし技術的な問題が発生した場合は、まずはナレッジ ベースを調べてみましょう。現在直面している問題は過去に解決済みのものかもしれません。
ナレッジ ベースは各製品ページに一覧として表示されています。
さらに画面上部の検索フィールドを使って、サポート ポータル内に掲載されているナレッジ ベースを検索できます。ただし、サイト内検索を有効にするにはサポート ポータルにログインしておく必要がありますのでご注意ください。ログインのためのユーザ アカウントは無料で登録できます。
「ナレッジがたくさんありすぎて分からない!」という方には、よくいただく質問と回答だけをまとめた FAQ ページも用意しています。まずはこちらだけご確認いただくのも良いでしょう。
また、サポート ポータルでは製品の修正モジュール(パッチ)やインストーラをダウンロードすることもできます。こちらもログインが必要です。
<関連記事>
2. テクニカル サポートへの問合せとケースの管理
Arcserve シリーズ製品の有効なメンテナンス、または、サポート プログラムをお持ちの場合は、Arcserve テクニカル サポートへ操作・設定方法、トラブルシュートについてお問い合わせが可能です。
問い合わせはお電話でも可能ですが、サポート ポータルからお問い合わせいただくほうが、電話でのお問合せよりも、早く回答を得られます。
<関連記事>
サポート ポータルでの問い合わせ(ケースの作成)は、3ステップととっても簡単です。
【ステップ1】サポート ポータルへログイン
【ステップ2】左ペインの「ケースをオープン」をクリック
【ステップ3】お問い合わせ内容の入力
(件名、優先度の選択、製品の選択、オーダーIDの入力、問い合わせ詳細の入力)
Arcserve のテクニカル サポートでは「ケース」という単位でお問い合わせを管理します。1つの事象に対して継続的に調査が行われる場合は、そのケースに情報が追記されていきます。
自分が作成したケースの履歴は、サポート ポータルで確認できるので、やり取りが複数回行われるような案件の管理にもサポート ポータルは便利です。
このように、サポート ポータルは Arcserve 関連のトラブル シューティングの強い味方です。ぜひご活用ください!!
サポート ポータルの詳細については、こちらの資料もご覧ください。
+++
以上、Koichiがお伝えしました。
« 耳より情報:Arcserve Managed Service Providerプログラムのご紹介 | トップページ | [2021/11/24更新] Arcserveサポートポータルのログインユーザー名は “<メール アドレス>.arcserve” の形式に"なりません" »
「その他」カテゴリの記事
- バックアップのトレンドをチェック!2021年に最も読まれた Arcserve ブログ記事は……!?(2022.01.07)
- Apache Log4j の脆弱性 (CVE-2021-44228 等) における Arcserve 製品への影響について(2021.12.17)
- [2021年版] 年末年始までにできる、バックアップデータのランサムウェア対策(2021.12.10)
- 勝手に開催!!2020年「それ、レプリケーションでよろしく。UDPともども」新人賞!(2020.12.25)
- Arcserve のブログは「Powered by ココログ」です。(2020.10.23)
「サポートポータル」カテゴリの記事
- Arcserve クラウド サービスのメンテナンス/障害情報を確認する方法(2022.07.08)
- アカウント登録時のOrder Number欄は自社のOrder IDが無い場合「N/A」で大丈夫です。一方、サポート問い合わせCase作成時のOrder Number欄は有効なOrder IDを入力してください。(2021.12.03)
- 『Arcserve サポート ポータル 新システム よくある質問 (FAQ)』が公開されました。(2021.11.05)
- Arcserve 新サポートポータルのサインインで「サインインできません」エラーが出る場合は末尾に「.arcserve」を付けてしまっていないか確認してください。(2021.10.22)
- Arcserve新サポートポータルの Find Userでユーザ名(メールアドレス + .arcserve)がヒットしない、という場合は Arcserveまでお知らせください。(2021.10.22)
« 耳より情報:Arcserve Managed Service Providerプログラムのご紹介 | トップページ | [2021/11/24更新] Arcserveサポートポータルのログインユーザー名は “<メール アドレス>.arcserve” の形式に"なりません" »
コメント