フォト

X(旧Twitter)やってます!!

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 耳より情報: Arcserve UDP 7.0 Update1 の便利な新機能について ~ VMware 環境を効率よくバックアップ!! | トップページ | Arcserve UDPでバックアップ専用LANを利用する場合は「バックアップ トラフィックに選択したネットワークを使用」で設定します »

2020年1月10日 (金)

Arcserve UDP は Linux 環境でもファイル単位リストアやベアメタル復旧(BMR)が可能です

Arcserve UDP は Windows 環境だけでなくLinux 環境も「ファイル単位のリストア」や「ベアメタル復旧(BMR)」が可能です

Arcserve カタログセンターに掲載の下記資料(環境構築ガイド)では、実際にどのように設定するかを詳細に説明していますので是非ご覧ください。

>>Arcserve UDP v6.5 Agent for Linux 環境構築ガイド

 

◆ファイル単位のリストア

[環境構築ガイド] P.31 (PDF P.33) 5. ファイル単位のリストア

Filerestore

 

◆ベアメタル復旧(BMR)

[環境構築ガイド] P.38 (PDF P.40) 6. ベアメタル復旧

Bmr

+++

以上、Koichi がお伝えしました。

 

※ 本記事で紹介している Arcserve UDP v6.5 は 2020年4月30日にサポート終了となっております。サポート対象バージョンの環境構築ガイドは Arcseve.com カタログ センターをお探しください。

 

<関連記事>

Arcserve UDP でできるLinuxのイメージバックアップ:RHEL、CentOS、Oracle Linux、SUSEに続きDebianに対応!

Arcserve UDP : Linux バックアップ サーバ って何!?

« 耳より情報: Arcserve UDP 7.0 Update1 の便利な新機能について ~ VMware 環境を効率よくバックアップ!! | トップページ | Arcserve UDPでバックアップ専用LANを利用する場合は「バックアップ トラフィックに選択したネットワークを使用」で設定します »

Arcserve UDP」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 耳より情報: Arcserve UDP 7.0 Update1 の便利な新機能について ~ VMware 環境を効率よくバックアップ!! | トップページ | Arcserve UDPでバックアップ専用LANを利用する場合は「バックアップ トラフィックに選択したネットワークを使用」で設定します »