ファイルサーバへの移行にも便利!Arcserve Replicationを用いたOSバージョンが異なるWindowsサーバ間のデータレプリケーション
Arcserve Replication/High Availability では、Windows サーバ間でのリアルタイムでのデータの複製(レプリケーション)が可能です。
最近、Windows Server 2016 から Windows Server 2019 への移行などをきっかけに、「OS バージョンが異なる Windows サーバ間でもレプリケーション可能ですか?」との質問をいただくことがあります。
さて、その回答は・・・
ファイルサーバ シナリオでは複製元/複製先の OS が異なっていても OK
Arcserve Replication/High Availability では、ファイルのレプリケーションを行う「ファイルサーバ シナリオ」で、バージョンの違う Windows OS 同士のレプリケーションをサポートしています。
なお、Arcserve Replication/High Availability が対応している OS については Arcserve サポート ポータルに掲載されている動作要件をご覧ください。2025年2月現在、Arcserve Replication/High Availability の最新バージョンは 18.0 です。
他にもファイル サーバの移行に必要な機能が充実
容量が大きくなりがちなファイルサーバではデータの移行にも時間がかかります。その間ずっとサーバを止めていなければいけないとなると、大問題です。
Arcserve Replication ならデータの移行中も移行元のファイル サーバを使い続けられるのでその問題も解消できます!同期の進捗状況も GUI で把握できるので、いつになったらデータの移行が終わるのかヤキモキする必要もありません。
また、ファイル サーバのデータ移行で必ず求められるのが、アクセス権の複製です。 Arcserve Replication では NTFS ACL のレプリケーションが可能な他、共有のアクセス権も同期によって複製することができます。
という事で、新しい Windows OS のファイル サーバへのデータ移行にも、ぜひ、Arcserve Replication をご活用ください。移行に使った Arcserve Replication のライセンスはファイル サーバの冗長化や災害対策にもご利用いただけます。
鉄道大好きエヌエスがお伝えしました。
<関連記事>
« 耳より情報: Arcserve UDP Cloud Hybridのコンピュート リソース提供を開始 ~ ついに登場!Cloud Hybridでいきなり事業継続!! | トップページ | 月額 746円/TB でクラウド バックアップ!Arcserve UDP で Wasabi を活用! »
「よく聞かれる質問」カテゴリの記事
- Arcserve UDP 10 で Proxmox VE 仮想マシンのベアメタル復旧をしてみた!(2025.07.04)
- 消したくても消せないファイルをアーカイブで即解決(2025.06.20)
- Arcserve UDP 10.1 をリリースしました (拡張機能編)(2025.06.06)
- Arcserve UDP 10.0 新機能(8):その他(2025.03.07)
- Arcserve UDP 10.0 新機能(7):読み取り専用データストアのインポート(2025.02.21)
「Arcserve Replication / High Availability」カテゴリの記事
- Arcserve Replication / High Availability 動作要件の読み方(2025.07.18)
- Arcserve Replication / High Availability 18.0 SP3c で Windows Server 2025 に対応しました。(2025.05.16)
- Arcserve Replication / High Availability 18.0 SP3b が公開されました。(2025.03.14)
- (2025/05/12 更新)Arcserve 製品の Windows Server 2025 対応状況(2025.02.28)
- WSFC環境でのArcserve Replication and High Availability利用(2024.10.04)
« 耳より情報: Arcserve UDP Cloud Hybridのコンピュート リソース提供を開始 ~ ついに登場!Cloud Hybridでいきなり事業継続!! | トップページ | 月額 746円/TB でクラウド バックアップ!Arcserve UDP で Wasabi を活用! »
コメント