導入事例:Arcserve UDP Appliance で Nutanix AHV の仮想化基盤をバックアップ
江別市様では、先日紹介した入間市様と同様、仮想化基盤のバックアップ ソリューションとして、Arcserve UDP Appliance を導入いただきました。Arcserve UDP は仮想マシンのエージェントレス バックアップに対応している他、設定を「プラン」という単位でメニュー化できるので、仮想化統合基盤と相性が良いんです。
現在、江別市様では 2019 年に導入した Nutanix AHV の新仮想基盤と既存の VMware 基盤を並行利用しており、バックアップ先は Arcserve UDP Appliance に一本化されています。複数のハイパーバイザーに対応しており、バックアップ対象数の制限もないことで、このようなシステム移行の過渡期に無駄無く利用できる点も Arcserve UDP Appliance の良いところです。
<関連機能>
また、江別市様ではもともとファイル ベースのバックアップを行っていたため、アプリケーションのオンライン バックアップが出来ていなかったり、バックアップ/リストアに時間がかかっていた事も課題でした。これらの課題も、Arcserve UDP Appliance の導入で解消しています。
<関連機能>
Arcserve UDPのエージェントレスバックアップは、仮想マシン上のアプリケーション(Oracleデータベース やMicrosoft SQL Server)をオンラインバックアップできます。
以上、ホテがお伝えしました。
« Arcserve UDP:バックアップが失敗する前に容量不足を知らせてほしい!(復旧ポイント サーバ編) | トップページ | Arcserve UDP:バックアップが失敗する前に容量不足を知らせてほしい!(Linux Agent 編) »
「事例紹介」カテゴリの記事
- 株式会社丸和運輸機関様 導入事例:運用コストを大幅削減しながら、自社でサーバ復旧ができる体制を確立(2025.02.14)
- 株式会社ダイハツメタル様 導入事例:業務継続体制とランサムウェア対策を強化(2024.12.20)
- 南足柄市様 導入事例:バックアップ時間の大幅短縮と運用効率化を実現(2024.11.15)
- もしもの災害時に業務を止めない!大企業から中小企業まで様々な業種・業態での災害対策事例をご紹介します。(2024.03.15)
- 株式会社瑞穂様 導入事例:ランサムウェア対策として担保したかったバックアップデータの安全(2024.02.16)
「Arcserve UDP Appliance」カテゴリの記事
- Arcserve UDP 10.0 新機能(8):その他(2025.03.07)
- 株式会社丸和運輸機関様 導入事例:運用コストを大幅削減しながら、自社でサーバ復旧ができる体制を確立(2025.02.14)
- 南足柄市様 導入事例:バックアップ時間の大幅短縮と運用効率化を実現(2024.11.15)
- 【性能検証結果大公開!!】Arcserve UDP 9000 v2 シリーズでバックアップが5倍高速に!?(2024.10.18)
- Arcserve UDP 復旧ポイントのコピーを実測!Wasabi オブジェクトロックを使ったランサムウェア & 災害対策!(2024.08.16)
« Arcserve UDP:バックアップが失敗する前に容量不足を知らせてほしい!(復旧ポイント サーバ編) | トップページ | Arcserve UDP:バックアップが失敗する前に容量不足を知らせてほしい!(Linux Agent 編) »
コメント