耳より情報: Arcserve Cloud Direct を値下げしたのはご存じでしたか? ~2020年5月改訂の新価格!~
本記事でご紹介している Arcserve Cloud Direct は 2025年6月に価格改定しています。最新の価格は購入方法と製品価格表をご覧ください。
こんにちは。今回の耳寄り情報は、Arcserve Cloud Direct の値下げ(2020年5月改訂の新価格)についてご案内します。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃[1] 耳より情報: Arcserve Cloud Direct を値下げしたのはご存じでしたか?
┃ ◆◇ 5月改訂の新価格! ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は Arcserve Cloud Direct(以降 Cloud Direct)のご紹介です。初めて聞く方もいるかもしれませんので、まずは軽く復習から。
Cloud Direct はバックアップ サーバ不要で直接クラウドにバックアップが可能なサービスです。
利用するストレージ容量でサービスを契約いただくので、そのストレージ範囲内に収まれば何台でもバックアップが可能です。
例えば、あるサーバの容量は 300GB、もう1台のサーバの容量は 400GB の場合、1TB の契約をしていれば、2台分のバックアップが収まります。バックアップ対象ごとにライセンスを購入いただく必要はありません。また、バックアップ用のサーバを用意していただく必要もありません。初回のフルバックアップ以降は、増分のみバックアップで運用いただけるのでストレージ容量も節約できます。
弊社に注文書が到着後、わずか2営業日でご利用を開始いただけるので、とにかくすぐにバックアップ運用を始めたい場合にぴったりです。
ちなみに、Cloud Direct は個人 PC のバックアップにも使っていただけます。在宅勤務でお使いのPCバックアップにも、是非ご利用ください。
この Cloud Direct の年間サブスクリプション価格が2020年5月に改訂されました。
従来:1TB あたり年間36万円(月額換算3万円)
新料金:1TB あたり年間24万円(月額換算2万円)
と、12万円もの大幅値下げです。
しかもこれは、クラウド利用料金の他に、バックアップ用のアプリケーション料金も含んでの価格です。さらに、バックアップサーバの準備とメンテナンスも不要なので、かなりお得にご利用いただけます。
Cloud Direct についてもっと詳しく知りたい!という方はこちらから。
https://www.arcserve.com/wp-content/uploads/2019/08/ucd-presentation.pdf
<関連記事>
« Arcserve UDP Appliance にデータ ストアを追加するときの注意点 | トップページ | Arcserve UDP のバックアップデータを遠隔地へ転送してみませんか? »
「メルマガコラム」カテゴリの記事
- Arcserve UDP 10 で Proxmox VE 仮想マシンのベアメタル復旧をしてみた!(2025.07.04)
- 消したくても消せないファイルをアーカイブで即解決(2025.06.20)
- Arcserve UDP 10.1 をリリースしました (拡張機能編)(2025.06.06)
- Arcserve Cloud Direct で仮想マシンのデータを復旧する方法(2025.05.09)
- Arcserve UDP 10.0 新機能(7):読み取り専用データストアのインポート(2025.02.21)
« Arcserve UDP Appliance にデータ ストアを追加するときの注意点 | トップページ | Arcserve UDP のバックアップデータを遠隔地へ転送してみませんか? »
コメント