Arcserveが安く購入できるってご存じでしたか!?教育ICT関係者は必見のアカデミック版
Arcserveのバックアップ/レプリケーション ソフトウェアに、教育機関(※1)向けに割引ライセンスがあるのをご存じでしたでしょうか?
Arcserve ではこれをアカデミック版と呼んでおり、通常よりも1割近く安い金額でライセンスを購入いただく事ができます。
下の画像は Arcserve UDP 7.0 のアカデミック版の価格表です。すべての製品ではなく、一番ご利用されることが多い、Advanced Edition のみが割引対象になっています。
価格表へのリンクを貼っておきます。最新バージョンの価格表は「購入方法と製品価格表」からご覧ください。
この他、Arcserve Backup、Arcserve Replication/High Availability にもアカデミック版があります。
Arcserve Backup 18.0 アカデミック版 - 新規購入価格表
Arcserve Replication/High Availability 18.0 アカデミック版 - 新規購入価格表
2020年度は GIGA スクール構想への取り組みで教育 ICT 関係の皆さまはお忙しい事と思いますが、校務システムや PC のバックアップは引き続き必要です。Arcserve のアカデミック版を使って賢く導入してください!!
また、教育機関様での導入事例も多数公開しています。ICT環境のバックアップ・災害対策にお悩みの方は是非ご覧になってください。
光華女子学園様:複雑化していたバックアップ環境を Arcserve UDP で標準化
甲南女子大学様:Arcserve UDP Appliance の導入で、データの復旧時間が大幅短縮
国際基督教大学様:仮想化システム基盤 (HCI)のバックアップに Arcserve UDP Appliance を採用
国際基督教大学様:バックアップ データの避難先として、Arcserve UDP Cloud Hybrid を採用
※ Arcserve UDP Appliance および、Arcserve UDP Cloud Hybrid にアカデミック版はございません。
以上、ホテがお伝えしました。
<関連記事>
※1 アカデミック版をご利用いただけるのは、以下の教育機関が対象になります。
幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、高等専門学校、大学。大学病院、医学部附属病院は大学に含まれます。
以下は対象外となりますのでご了承ください。
専修学校、各種専門学校、教育委員会や教員の研修目的に地方自治体が設置、管理している教育センター、教育研究所、学習塾、予備校、パソコンスクール等
« 意外と知らない?! VMware Horizon (VMware VDI) 環境のバックアップ方法 | トップページ | クラウド3製品のそれぞれについて、保存データが契約したストレージ容量に達した場合どうなるかをまとめました。 »
「購入方法、注文・納品」カテゴリの記事
- メンテナンス更新の証書にライセンスキーが記載されていませんが最新版のライセンスキーはどうやって入手したらよいのでしょうか?(2022.02.04)
- クラウド仮想サーバをバックアップする場合、Arcserve UDP 8.x Advanced Editionの必要ライセンスは1クラウド仮想サーバにつき1サーバ単位ライセンスです。(2021.08.20)
- Arcserve UDP 8.x の「データ容量課金」は「サブスクリプション」がお求めやすくなっています。(2021.04.30)
- Arcserve UDP 8.x から大々的にサブスクリプションが導入されました (従来型とサブスクリプション型での製品選択方法の違い)。(2021.04.16)
- アプリケーションの HA には Arcserve UDP Premium Plus Edition がおトク?(2021.02.05)
« 意外と知らない?! VMware Horizon (VMware VDI) 環境のバックアップ方法 | トップページ | クラウド3製品のそれぞれについて、保存データが契約したストレージ容量に達した場合どうなるかをまとめました。 »
コメント