Arcserve UDPの各バージョンに含まれているArcserve BackupとReplication/HAの各バージョンをまとめました。
Arcserve UDP には Arcserve Backup や Arcserve Replication/High Availability が含まれています。
Edition 毎に利用できる Arcserve Backup/High Availabillity 機能が変わってきます。 |
今回は Arcserve UDP の各バージョンに含まれている Arcserve Backup と Arcserve Replication/High Availability のバージョンをまとめました。
Arcserve UDP | 8.x | 7.0 | 6.5 | 6.0 | 5.0 |
Arcserve Backup | 18.0 | 18.0 | 17.5 | 17.0 | 16.5 |
Arcserve RHA(*) | 18.0 | 18.0 | 16.5 | 16.5 | 16.5 |
* Arcserve Replication/High Availabilityの略称
+++
以上、Koichiがお伝えしました。
« Arcserve UDP 8.x で新しくなった Nutanix 専用ライセンス | トップページ | Arcserve UDP Cloud Direct : ローカル バックアップの使用方法と注意点 »
「製品/サービスについて」カテゴリの記事
- RHAはシステム全体をリアルタイムに複製できるためデータ移行のダウンタイムを最小化することができます。(2022.03.18)
- Arcserve UDPの各バージョンに含まれているArcserve BackupとReplication/HAの各バージョンをまとめました。(2021.09.03)
- 本番サーバ障害時に切り替え運用ですぐに業務を継続できますか?ユーザの更新データをリアルタイムに複製していますか?(2021.08.13)
- Arcserve で実現する3つの高可用性ソリューションの比較と使い分け(2020.09.25)
- Arcserve が提供する 3 つの新型コロナウイルス対策支援策とは? 低コストでのバックアップを支援するキャンペーンを実施中!(2020.08.21)
「Arcserve UDP (旧製品名 Arcserve D2D)」カテゴリの記事
- Arcserve UDP でできる Microsoft 365 のリストア(2022.08.05)
- Arcserve UDP コンソール・復旧ポイント サーバの利用のすすめ(2022.07.29)
- Arcserve UDP Agent(Windows)での バックアップ データ二重化(2022.05.13)
- Arcserve UDP で Wasabi オブジェクト ロックにバックアップ データをコピー【スケジュール編】(2022.06.17)
- ライセンスキーの適用に失敗した場合はライセンスモジュール(ライセンスSDK)のバージョンを確認してください。(2022.04.01)
「Arcserve Backup」カテゴリの記事
- Arcserve Backup の最新版 19.0 がリリースされています!!(2022.07.22)
- Arcserve Backup 19.0 のライセンスキー登録時に「入力済みのライセンス キーは無効です」と表示された場合にチェックする項目をまとめました。(2022.06.24)
- Arcserve UDP 8.x に含まれるArcserve Backupのバージョンは「18.0」ですが無償アップグレード申請で Arcserve Backup 19.0 を入手できます。(2022.04.08)
- ライセンスキーの適用に失敗した場合はライセンスモジュール(ライセンスSDK)のバージョンを確認してください。(2022.04.01)
- ランサムウェア対策に Arcserve UDP のデータをテープに保管(2022.03.25)
« Arcserve UDP 8.x で新しくなった Nutanix 専用ライセンス | トップページ | Arcserve UDP Cloud Direct : ローカル バックアップの使用方法と注意点 »
コメント