導入事例:Arcserve UDP Appliance & Cloud Hybrid でバックアップと BCP 運用を省力化!
本日は株式会社お世話や様の導入事例を紹介します。
お世話や様:多忙な情シス担当者を支える簡単&手間なしBCP対策
こちらのお客様は従来から利用していた Arcserve UDP Appliance のデータの複製先として Arcserve UDP Cloud Hybrid を採用しています。バックアップ データが地理的に二重化されているので、本社のサーバルームに万一の事があっても、クラウド上にレプリケートされたバックアップ データからシステムを復元する事ができます。
このような遠隔バックアップを行う方法は色々ありますが、上記の構成が採用された決め手は「シンプルさ」です。
Arcserve UDP Appliance も Arcserve UDP Cloud Hybrid もバックアップに最適化されたハードウェア/仮想マシンに Arcserve UDP がプリインストールされており、お客様自身でサーバを選定したり、ソフトウェアをインストールする必要がありません。
お世話や様はいわゆる「ひとり情シス」状態でご多忙を極めており、Arcserve UDP Appliance と Arcserve UDP Cloud Hybrid が負荷軽減のお役に立っています。同じようにバックアップや BCP に運用負荷をかけられないという方は、ぜひこの組み合わせを検討してみてください!
<関連記事>
新サービス!「Arcserve UDP Cloud Direct」「Arcserve UDP Cloud Hybrid」のご紹介
なお、事例記事中でも触れていただいている無償ハンズオン セミナーですが、この11月から再開する予定です。(新型コロナウイルス感染拡大防止のため1年半ほど開催を見送っていました。)
Arcserve UDP の最新バージョンに触れる機会ですので、興味のある方はぜひご参加ください!!東京の Arcserve オフィスで開催しています。
以上、ホテがお伝えしました。
« Arcserve UDP 8.1 新機能紹介 (4): その他の新機能/拡張機能 | トップページ | Arcserve Backup のコマンドラインを使ってみよう »
「事例紹介」カテゴリの記事
- もしもの災害時に業務を止めない!大企業から中小企業まで様々な業種・業態での災害対策事例をご紹介します。(2024.03.15)
- 株式会社瑞穂様 導入事例:ランサムウェア対策として担保したかったバックアップデータの安全(2024.02.16)
- 那覇市様 導入事例:ランサムウェアから市民サービスを守る方法(2024.02.09)
- 導入事例:Arcserve UDP Appliance & Cloud Hybrid でバックアップと BCP 運用を省力化!(2021.11.19)
- Arcserve UDP の事例から分かる増分率と重複排除/圧縮率の傾向(2020.04.24)
「Arcserve UDP Appliance」カテゴリの記事
- Arcserve UDP 復旧ポイントのコピーを実測!Wasabi オブジェクトロックを使ったランサムウェア & 災害対策!(2024.08.16)
- Arcserve UDP 9000 v2 アプライアンスで HW 管理機能が新しくなりました!(2024.08.23)
- Arcserve UDP Applianceの「9000」と「9000 v2」の製品型番(SKU)と価格の対照表です。(2024.06.21)
- Arcserve UDP Appliance 9000 v2 シリーズ発売!何が新しくなった?(2024.06.14)
- 「満員御礼! Nutanix x 日立システムズ x Arcserve 仮想化基盤移行 コラボセミナー開催報告」(2024.06.07)
「Arcserve UDP Cloud Hybrid」カテゴリの記事
- Arcserve UDP Cloud Hybrid でランサムウェア対策を強化!!(2024.08.02)
- 災害対策はこれで決まり!規模別バックアップ構成「松竹梅」(2024.03.01)
- Arcserve UDPの重複排除を利用しない環境でのOneXafeの利用(2024.02.02)
- Arcserve UDP コンソール・復旧ポイント サーバの利用のすすめ ②(2023.12.01)
- Arcserve UDP コンソール・復旧ポイント サーバの利用のすすめ(2022.07.29)
« Arcserve UDP 8.1 新機能紹介 (4): その他の新機能/拡張機能 | トップページ | Arcserve Backup のコマンドラインを使ってみよう »
コメント