フォト

関連情報

X(旧Twitter)やってます!!

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« Apache Log4j の脆弱性 (CVE-2021-44228 等) における Arcserve 製品への影響について | トップページ | バックアップのトレンドをチェック!2021年に最も読まれた Arcserve ブログ記事は……!? »

2021年12月24日 (金)

Arcserve Replication / HAフルシステム シナリオで1:2構成に対応

もうすぐ2021年も終わろうとしています。
新型コロナウイルスの終息まではまだ時間がかかると思いますが、この難局を一緒に乗り越えていきましょう!

Arcserve Replication / HA 18.0にてフルシステム シナリオが使えるようになりましたが、今回はそのフルシステム シナリオで新しい構成が対応可能になったご紹介です。

複製先のハイパーバイザー(またはクラウド)1つでしたが、複製先を2つにすることができるようになりました。
これにより、例えば、サーバの冗長化目的で同一拠点内の HA を組みつつ、災害対策目的で遠隔地にレプリケーションする、という使い方がフルシステム シナリオでもできるようになります。


----------------------------
1.(復習) フルシステム シナリオとは?
2.1:2構成を実現する2通りの設定方法(1つのシナリオと2つのシナリオ)
3.方法1:1つのシナリオ内に2つの仮想アプライアンス(VA)
4.方法2:2つのシナリオ
5.まとめ
----------------------------

 

1.(復習) フルシステム シナリオ とは?

フルシステム シナリオは、Arcserve Replication/HA の18.0から新機能として搭載されました。

このArcserve RHA フルシステム シナリオはリアルタイムでOSを含めたシステム全体が複製されるので、障害発生直前の環境で複製済みのVM(レプリカ)をご使用いただける機能です。

1_20211221145801

フルシステム シナリオではマスタサーバのOSを含めたシステム全体のデータを、ハイパーバイザー(またはクラウド)上の仮想アプライアンス(※)を介して仮想ディスクに複製します。いざというときにこの仮想ディスクをマウントした仮想マシン(代替VM)が起動するので、その仮想マシンを使って業務を継続することができます。

※ Hyper-Vの場合はホスト側にRHAエンジンをインストールするため、仮想マシンは不要

 

以下のブログでArcserve RHA フルシステム シナリオを詳しくご紹介していますので、ぜひご確認ください!

「Arcserve Replication/HA 18.0 新機能!フルシステムシナリオでサーバを丸ごと複製」
https://arcserve.txt-nifty.com/blog/2019/06/post-e55644.html

「Arcserve Replication/HA 18.0ではLinuxサーバ全体のレプリケーションが可能に!」
https://arcserve.txt-nifty.com/blog/2019/07/post-e1b4ae.html

「Arcserve Replication/HA:フル システム シナリオとそれ以外のシナリオの使い分け」
https://arcserve.txt-nifty.com/blog/2019/09/post-334af5.html

 

2.1:2構成を実現する2通りの設定方法(1つのシナリオと2つのシナリオ

さて、ここから今日の本題になります。これまではフルシステムシナリオの複製先は1か所だけでしたが、2021年10月より、複製先を2つにすることをサポートいたしました。

2_20211221150601

フルシステムシナリオで1対2構成を組むには、2通りの方法があります。

1つ目は1つのシナリオの中に複製先として2つの仮想アプライアンス(VA)をぶら下げる方法です。
こちらは HA シナリオ限定となりますので、Arcserve High Availability(HA) のライセンスがマスタサーバとVAの合計数分必要になります。

2つ目はシナリオを2つに分割する方法です。
マスタサーバは同じだけれども複製先のVAが異なるシナリオを2つ作ります。
同じマスタサーバに対してHA シナリオを2つ作ることはできませんので、必ず片方が、スイッチオーバー機能がない DR シナリオになります。
また、この構成を組めるのは Windows サーバに限ります。

3_20211221150901

フルシステム シナリオの動作、およびサポート構成についてはこちらのマニュアルをご参照ください。

 

3.方法1:1つのシナリオ内に2つの仮想アプライアンス(VA)

この構成はHAシナリオ限定となり、WindowsとLinuxで構成可能です。
ここからはWindowsを例に2つ目の仮想アプライアンス(VA)を設定する方法をご紹介します。

  1. 1つのシナリオで1対2構成を組むには、まず、1対1のフルシステム シナリオを作成します(※)。
    これが1つ目の仮想アプライアンス(VA)を設定済みの状態になります。

    4_20211221152801

    ※ あらかじめ HA シナリオを作成する際には「手動」スイッチオーバーを有効にしてください。1対2構成では「自動」スイッチオーバーはサポートされません。


  2. マスタサーバ、今回の例で言うと[MASTER-WINDOWS]にカーソルをあわせて右クリックから、[ホストの挿入]をクリックします。

    5_20211221152901


  3. 1台目の仮想アプライアンス[APPLIANCE-WINDOWS]の下に「レプリカホスト名をここに入力してください」という行が出てくるので、

    6_20211221152901

    ここに2台目の仮想アプライアンス(VA)を指定します。

    7_20211221153001

  4. 画面右に2台目の仮想アプライアンス(VA)のプロパティが展開されます。
    [仮想マシン]-[仮想プラットフォーム設定]が未指定のままなので、「ここをクリックして仮想プラットフォーム設定を編集します」をクリックし、ハイパーバイザーの情報を入力します。

    8

    9

    設定が完了すると、仮想プラットフォーム設定に情報が反映されます。

    10

  5. 適宜、[仮想マシン設定]を編集し、適切なリソース配分、ネットワーク設定を行います。
    その他の設定については、1台目の仮想アプライアンス(VA)にならって設定してください。

  6. 設定が完了したら、シナリオを開始してください。
    ただし、設定した仮想アプライアンス(VA)2台分、同時に実行されますので、実行するタイミングは適切に判断してください

 

なお、この 1:2の HA シナリオで手動スイッチオーバーを行おうとすると、[スイッチオーバーの実効先] を指定するダイアログ ボックスが表示され、どちらの仮想基盤/クラウドで代替 VMを開始するか選べます。

11

 

4.方法2:2つのシナリオ

この方法についてはシナリオを2つ作成するだけなので、設定方法は割愛させていただきます。
HAシナリオとDRシナリオ、DRシナリオが2つの構成のみのサポートとなっていますので、HAシナリオを2つ作成しないように注意してください。

12

この方法では Arcserve Replication のライセンスで実行できる DR シナリオが含まれるので、その分ライセンスの費用が節約できるという利点があります。
HA シナリオと違い、スイッチオーバーを実行する事はできませんが、仮想環境で代替 VM を起動する事はできます。

 

5.まとめ

フルシステム シナリオの1対2構成が可能になったことにより、拠点内のフルシステムシナリオと遠隔地へのフルシステム シナリオなど、災害に備えた構成が可能となりました。

システムの冗長化や、災害時の自動復旧、仮想環境/クラウドへのシステム移行でお悩みの方は是非、Arcserve RHAのフルシステム シナリオでの実現をご検討ください!

« Apache Log4j の脆弱性 (CVE-2021-44228 等) における Arcserve 製品への影響について | トップページ | バックアップのトレンドをチェック!2021年に最も読まれた Arcserve ブログ記事は……!? »

技術情報」カテゴリの記事

Arcserve Replication / High Availability」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Apache Log4j の脆弱性 (CVE-2021-44228 等) における Arcserve 製品への影響について | トップページ | バックアップのトレンドをチェック!2021年に最も読まれた Arcserve ブログ記事は……!? »