« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月の4件の記事

2023年1月27日 (金)

Arcserve UDP 9.0 新機能紹介(1):手動バックアップをスケジュール ジョブとして実行

皆様、こんにちは!
Arcserve UDP 9.0 が、いよいよ登場しました!2023年1月23日から受注を開始し、2023年2月1日から出荷開始となります。これから8回(予定)にわたって、Arcserve UDP 9.0 の新機能を紹介してまいります。第1回目の今回は、手動バックアップをスケジュール ジョブとして実行できるようになったことについて解説します。
--------------------------------------------
[連載目次]
1)手動バックアップをスケジュール ジョブとして実行 (←本日はここ!)
2)カスタム/手動 復旧ポイントの削除
3)[未完了] ジョブ ステータスの追加
4)電子メール通知の OAuth 2.0(M365/G Suite)対応
5)Microsoft SQL Server リストアの拡張
6)Oracle RMAN 対応
7)vTPM の復旧サポート
8)その他の新機能/新プラットフォーム対応 / Assured Recovery が Advanced Edition で利用可能に
--------------------------------------------

 

続きを読む "Arcserve UDP 9.0 新機能紹介(1):手動バックアップをスケジュール ジョブとして実行" »

2023年1月20日 (金)

Arcserve UDP の新バージョン 9.0 がリリースされました!!

皆様、こんにちは。
新年早々ですが、Arcserve UDP の新バージョン 9.0 がリリースされました。
2023年1月23日から受注を開始し、2023年2月1日から出荷となります。

今回新たにリリースされた Arcserve UDP 9.0 のポイントは、以下の3つとなります。

 1.セキュリティ機能の強化

 2.データベース バックアップの強化

 3.管理機能の拡充

バックアップデータの中身を自動で確認するアシュアード リカバリを利用出来るライセンスの変更や、SQL Server や Oracle RMAN のリストア機能の強化、その他にもバックアップ運用をより簡単に出来る機能などが追加されております。
また、バックアップ対象として VMware vSphere 8.0 や RedHat Enterprise Linux 9.0 などを追加しております。

Arcserve UDP 9.0 の公開に合わせ今後ブログ上で以下の記事を掲載する予定です。

--------------------------------------------
 1)手動バックアップをスケジュール ジョブとして実行
 2)カスタム/手動 復旧ポイントの削除
 3)[未完了] ジョブ ステータスの追加
 4)電子メール通知の OAuth 2.0(M365/G Suite)対応
 5)Microsoft SQL Server リストアの拡張
 6)Oracle RMAN 対応
 7)vTPM の復旧サポート
 8)その他の新機能/新プラットフォーム対応 /Assured Recovery が Advanced Editionで利用可能に
--------------------------------------------

メルマガで順次ご案内いたしますので楽しみにしていてください。

続きを読む "Arcserve UDP の新バージョン 9.0 がリリースされました!!" »

2023年1月13日 (金)

Arcserve Cloud Direct が新しくなります!!

2023年1月19日に Arcserve Cloud Direct は新しい Cloud Console に移行する予定です。

この記事では新しくなるポイントを解説します。

 

#0:名称が「Arcserve Cloud Direct」に!!

Cloud Console の移行に先立ち、2022年12月より、サービス名称が以下の通り変更されました。

旧)Arcserve UDP Cloud Direct → 新)Arcserve Cloud Direct

Arcserve Cloud Direct はイメージ バックアップ ソフトウェア「Arcserve UDP」とは直接の関係がありません。「UDP」を削除し「Arcserve Cloud Direct」となる事で、クラウドに直接バックアップするというサービスの立ち位置がより明確になりました。

とはいえ、しばらくは色々な資料に旧名称の「Arcserve UDP Cloud Direct」が残る事になりそうです。もし見つけたら「Arcserve Cloud Direct の事だな。」と思っていただけたら幸いです。

 

#1:ユーザ インターフェースの変更

新しい Cloud Console に移行するという事で、画面の雰囲気が変わります。ただし、雰囲気が変わるというだけでバックアップの設定方法などは従来とほとんど変わりはありません。

変った点の1つとしてメニュー バーの位置があります。従来のコンソールでは画面左端にメニュー バーがありましたが、新コンソールでは画面上部に移動しています。

また、従来のコンソールではダッシュボードにたくさんのレポートが表示されていましたが、新コンソールではダッシュボードが整理され、よく使われるレポートが見やすい位置に表示されるようになりました。(詳しいレポートは引き続き [レポート] タブで確認できます。)

01_ui

 

続きを読む "Arcserve Cloud Direct が新しくなります!!" »

2023年1月 6日 (金)

2022年の Arcserve ブログ記事トップ5をご紹介します!!

新年明けましておめでとうございます!

今日は2022年に当ブログに投稿された記事の中から、よく読まれた記事を5つご紹介いたします。

第1位:(2022/11/17更新)Arcserve 製品の Windows Server 2022 / Windows 11 対応状況

2022年らしく、Windows Server 2022 対応の記事が1位になりました!

Arcserve UDP、Arcserve Backup、Arcserve Replication / High Availability、Arcserve Cloud Direct の3製品1サービスが Windows Server 2022 に対応しています。

最新環境のバックアップにもぜひ Arcserve をご活用ください!!

 

第2位:ランサムウェアの脅威により、バックアップの3-2-1ルールは3-2-1-1ルールへ

第2位は昨年も引き続き猛威を振るったランサムウェア関連です。こちらの記事ではランサムウェア対策に対応した新しいデータ保護の考え方として「3-2-1-1 ルール」を解説しています。

3-2-1-1 ルールに対応したイミュータブル ストレージについてはこちら↓の記事もどうぞ。

ランサムウェア対策の次の一手!イミュータブル(不変)ストレージ Arcserve OneXafe

 

第3位:サポートポータルへのログインアカウント作成時のポイントをまとめました(2022年12月版)。

Arcserve サポート ポータルの解説記事がランクイン!

Arcserve サポート ポータルは Arcserve テクニカル サポートへの問い合わせだけではなく、製品のダウンロードや技術情報の検索等でご利用いただけます。

この記事以外にもブログの「サポート ポータル」カテゴリに使い方の解説記事があるのでぜひ読んでみてください。

 

第4位:Arcserve UDPを使った仮想環境のバックアップで「Standard Edition - Socket」ライセンスが不足しているというエラーが出た場合にチェックする内容をまとめました。

4番目は Arcserve UDP のライセンス エラーに関する記事です。4つのチェック ポイントを丁寧に解説しています。

 

第5位:ランサムウェア対策に Arcserve UDP のデータをテープに保管

最後もランサムウェア関連です。

ランサムウェア対策としては、バックアップ データが攻撃者によって暗号化/破壊されてしまわないようにするためにテープへのバックアップが有効です。そして、実はイメージ バックアップ ソフトである Arcserve UDP でもテープへの二次バックアップができるんです。

この記事では、Arcserve UDP を使ったテープへの二次バックアップ方法を2つに分けて解説しています。

 

以上、ホテがお伝えしました。本年も何卒よろしくお願いいたします。

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »