2023年4月末で Arcserve Backup の「17.5」はサポート終了バージョンとなりました。
Arcserve Backup 17.5ですがサポートライフサイクル情報に掲載の通り2023年4月末でサポート終了バージョン(End of Support:EOS)となりました(※)。
サポート終了バージョンとなった場合も利用は続けることはできますが、メンテナンスが有効であっても技術サポートを受けることができなくなります。従いましてサポート中のバージョンへのアップグレードを推奨します。
メンテナンス期間が有効な場合は、無償アップグレードにて最新版のライセンスを入手することが可能です。
※Arcserve Backup サポート ライフサイクル情報
無償アップグレードは Arcserve 無償アップグレード申し込み-ご確認事項 よりお申し込みください。
2023年5月現在の最新版は Arcserve Backup 19.0 となります。入手の際には対応している環境かどうか Arcserve Backup 19.0 for Windows 動作要件 にてご確認ください。
<関連記事>
+++
以上、Koichiがお伝えしました。
« Arcserve UDP 9.0 新機能紹介(7): vTPM の復旧サポート | トップページ | Arcserve UDP 9.0 新機能紹介(8) その他の新機能/新プラットフォーム対応/Assured Recovery がAdvanced Edition で利用可能に »
「Arcserve Backup」カテゴリの記事
- 消したくても消せないファイルをアーカイブで即解決(2025.06.20)
- (2025/05/12 更新)Arcserve 製品の Windows Server 2025 対応状況(2025.02.28)
- 災害対策/ランサムウェア対策を両立するには?! バックアップ構成を5段階評価で採点してみました!(2024.10.11)
- Arcserve UDP のバックアップ データをテープにバックアップする3つの方法と必要ライセンスについてまとめました。(2024.04.12)
- 超人気コンテンツの動画公開!! 「Arcserve UDP」と「Arcserve Backup」の違い(2024.01.12)
« Arcserve UDP 9.0 新機能紹介(7): vTPM の復旧サポート | トップページ | Arcserve UDP 9.0 新機能紹介(8) その他の新機能/新プラットフォーム対応/Assured Recovery がAdvanced Edition で利用可能に »
コメント