フォト

X(旧Twitter)やってます!!

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024年4月の2件の記事

2024年4月26日 (金)

Arcserve RHA : XML 形式で取り出したレポート ファイルを Microsoft Edge で見る方法

こんにちは!早いもので4月も残りわずかです。皆様ゴールデンウィークのご予定はいかがでしょうか?

自分で言うのも何なのですが、今日はかなりマニア向けのお話です。ゴールデンウィーク前のこのタイミングでひっそり投稿させていただきます……。

 

# Arcserve RHA のレポート、使わないと損!?

Arcserve Replication / High Availability (以下 Arcserve RHA と省略)の良い点の1つとして「レポート機能」があります。レポート言っても色々な種類がありまして、以下それぞれのレポートの用途を列挙します。

「アセスメント レポート」
マスタ サーバで更新されたデータの量を測定したレポート。WAN 経由のレプリケーションの際に必要な帯域幅やスプール領域の容量を算出するために活用できる。

「同期レポート」
同期時に複製されたファイルやその総容量/ファイル数を把握できる。

「相違点レポート」
マスタ/レプリカのデータの相違をファイル単位で把握できる。

「レプリケーション レポート」
レプリケーションによって複製されたファイルをI/O単位で把握できる。また、このレポートは定期的に作成されるので、レプリケーションが問題なく動いているかの確認にも使える。

 

Arcserve RHA を使っているけれど、これらのレポートは見たことがないよ、という方はぜひ一度使ってみてください。以下の記事でもレポートを使ってできることを解説しています。

参考:Arcserve Replication/HA が正しく動いているか確認する方法

参考:Arcserve Replication の転送量を測定したい

 

これらのレポートは [概要ページ] の [レポート センター] で見ることができます。なので、Arcserve RHA コントロール サービス導入サーバから通信できる環境であれば、Web ブラウザでどこからでも確認できます。

12_report_center

 

続きを読む "Arcserve RHA : XML 形式で取り出したレポート ファイルを Microsoft Edge で見る方法" »

2024年4月12日 (金)

Arcserve UDP のバックアップ データをテープにバックアップする3つの方法と必要ライセンスについてまとめました。

Arcserve UDP のバックアップデータは Arcserve Bacakup 製品を使ってテープへバックアップすることができます。

ここで、Arcserve Backup 製品を Arcserve UDP とは別に購入する必要があるかどうかは、Arcserve UDP の Edition とテープへのバックアップの方法に依ります。

◆ Arcserve UDP Advanced Edition に付属する Arcserve Backup のライセンスは、Arcserve Backup の機能を限定した「Tape Integration for Arcserve UDP」になりますので、方法1と方法2が可能です。
方法3を行う場合は別途 Arcserve BackupClient Agent for WindowsAgent for Open Files の購入が必要となります。

◆ Arcserve UDP Premium Edition 又は Arcserve UDP Premium Plus Edition のライセンスには Arcserve Backup のフル機能が付いていますので、方法3の場合でも別途 Arcserve Backup 製品を購入する必要はありません。

方法 使用ライセンス
No. 内容 UDP Advanced Edition UDP Premium/Premium Plus Edition
方法1 ノード単位で直近のセッションのフルバックアップを取得 [UDP Advancedに含む]
Tape Integration for Arcserve UDP
[UDP Premium/Premium Plusに含む]
Arcserve Backup
方法2 データストアの構成フォルダをバックアップ(RPSサーバ経由) [UDP Advancedに含む]
Tape Integration for Arcserve UDP
[UDP Premium/Premium Plusに含む]
Arcserve Backup
方法3 データストアの構成フォルダをバックアップ(Client Agent経由) [UDP Advancedとは別に以下のライセンスが必要]
Arcserve Backup
Client Agent for Windows
Agent for Open Files
[UDP Premium/Premium Plusに含む]
Arcserve Backup
Client Agent for Windows
Agent for Open Files

各方法の詳細は下記の技術情報を参照してください。

Arcserve UDP のバックアップ データをテープにバックアップする方法について

 

+++

以上、Koichiがお伝えしました。

 

<関連記事>

ランサムウェア対策に Arcserve UDP のデータをテープに保管

Arcserve UDP 機能紹介 ~ (9) イメージバックアップのテープ保管 ~


【オススメ】
本ブログの更新を X(旧Twitter)でお知らせしています!フォローお願いします!!

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »